【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part79

1 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 14:54:22 ID:vWFn6ZKH
対応機種:プレイステーション3、Windows
サポート言語:日本語、英語、ドイツ語、フランス語(同時サービス開始予定)
ジャンル:MMORPG 発売日:2010年予定 価格:パッケージ価格、プレイ料金ともに未定

■公式サイト
http://jp.finalfantasyxiv.com/

【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part78
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1249825532/
次スレは責任もって>>950が立てること
テンプレは>>2-10あたりに

2 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 14:54:43 ID:vWFn6ZKH
Q&Aセッション
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090604_212453.html
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20090604007/
http://www.famitsu.com/game/news/1224668_1124.html

インタビュー
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212492.html
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20090604058/
http://www.famitsu.com/game/news/1224702_1124.html

3 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 14:54:55 ID:vWFn6ZKH
新しい画像まとめ

ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/307/582/ff14_05.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/307/582/ff14_23.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/307/582/ff14_24.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/307/582/ff14_25.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/307/582/ff14_26.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/307/582/ff14_27.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/307/582/ff14_08.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/307/582/ff14_09.jpg

4 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 14:55:08 ID:vWFn6ZKH
スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジー XIV」の最新情報を公開
世界観や都市の概要や、武器や道具で職能をチェンジする「アーマリーシステム」の詳細も
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090807_307582.html

「ファイナルファンタジーXIV」の最新情報が公開! “エオルゼア”の特徴的な世界観,キャラ育成の根幹となる
“アーマリーシステム”などが明らかに
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20090807001/

ついに始動『ファイナルファンタジーXIV』
http://www.famitsu.com/game/coming/1226443_1407.html

5 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 14:55:36 ID:vWFn6ZKH
http://ff14.enq1.shinobi.jp/comment_record/66734/

11
http://www.playonline.com/ff11/guide/development/census/08/04racial.html

6 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:04:19 ID:BOtH4kAz
ファミ通インタビュー
ttp://wikiwiki.jp/ffxiv/?%BB%A8%C3%CC%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F13
電撃インタビュー
ttp://wikiwiki.jp/ffxiv/?%BB%A8%C3%CC%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F14

7 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:28:46 ID:LfyJhK1E
ぴっぴ

8 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:34:13 ID:EZ6JlcDl
ララ♀は少ない設定だけど作れていいのか?

9 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:34:30 ID:a0//UHpp
乙としか言えない

10 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:41:21 ID:72GUWx8A
エ乙ゼア

11 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:41:43 ID:BOtH4kAz
ヴィエラいるだろjk

978 既にその名前は使われています [] 2009/08/10(月) 15:16:53 ID:S6U4BcRM Be:
ヴィエラ
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2007/04/20/pc_fc_n_gs/104_70581_ffchara.jpg


12 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:42:09 ID:dxFKWL0o
FFには名台詞分が足りない

13 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:42:17 ID:MYM4b7e7
FF14は新規もいっぱい入ってくるだろうからネカマ云々がまたでてくるだろうな

14 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:44:02 ID:+viP8m1/
>>12
イヤならやめてもいいんじゃぞ?

15 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:44:04 ID:a0//UHpp
新種族いないに一票
だってタイトル画に書いてないお・・・・

いや居てほしいけどさ

16 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:44:47 ID:lDzeoVD7
僕らが作った素晴らしいアートを金払って見てくださいみたいな
レールに沿った遊び方しかできない

17 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:44:56 ID:hVSZVgEf


生産にDexとか影響するのかな?
今度は、エレはクラフターやらずにギャザラーだけやってろみたいなスレが立つのか

18 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:46:41 ID:BOtH4kAz
>>17
ルガディンで森の都に鍛冶屋開く予定なんだが…

19 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:46:45 ID:oKk8oI4j
鯖の人数キャパFF11とほぼ同じだったっけ?それが残念

20 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:47:36 ID:izNuBpQ9
UO見たいに家所持システムにならないかな〜
夢が広がりんぐ

21 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:47:51 ID:RR+UebBt
必要スペックってどのくらい?

22 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:48:13 ID:ulP0mQqI
ボイチャとか隣の部屋の屁の音聴こえる薄壁アパート住みの俺オワタ\(^o^)/
ミニ四駆走らせるだけで両隣と下の階から苦情が大家にいくというのに毎日独り言言ってたら通報されるわ

23 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:48:23 ID:KnHCik6k
俺はミコでギャザラーやるよ
ウサギや鳥狩って山串大量に作るんだ

24 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:49:48 ID:MYM4b7e7
>>19
1鯖に同時接続5〜6000とかインタビューでいってなかったっけ?(うろ覚え)
本当ならFF11よりちょっと多いかなぐらいだね

25 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:51:48 ID:UtccToqp
今回の種族発表は11やってる人に既存の種族が無くなってないから
安心して移動してねって事で発表しただけなんじゃね?

26 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:51:49 ID:oKk8oI4j
>>22
お前は俺かw
てかミニ四駆走らせるだけって、元々人の声よりそっちの方が音響かないか
まぁたぶんボソボソっと喋ってたら大丈夫

でもゲーム内で完全にキモヲタ扱い

27 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:51:52 ID:ASqD7nQG
家所持はプライベートエリアがいいな
モグハみたいに狭いのじゃなくて島一個とか
土地の奪い合いは勘弁

28 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:54:01 ID:cMcJHbHB
>>21お前わざと聞いてるだろ

29 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:55:23 ID:szHYS3UX
マジでボイチャなの?

30 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:55:57 ID:a0//UHpp
隣から夜中にモーター音とガタガタいう音が聞こえてきたら
激しいプレイだなとしか思えない

31 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 15:57:06 ID:izNuBpQ9
>>27
土地取り合いにあぶれた新規は
廃人の建てたモグハウスアパートに住む

32 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:01:32 ID:MYM4b7e7
味気ないけどモグハウスは優れたシステムだと思うけどねぇ
UOみたいな土地の取り合いはマジ勘弁

33 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:03:26 ID:k2GA2+Hm
高層マンション作ればいいと思う


34 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:04:04 ID:vHXr4Fcd
>>12
既に14でも名台詞あるじゃないか。タナPの
「自信があるからこそのナンバリング」
その割にはまた同じフェイスでやれってんですか。
明らかに自信がないから11と同じにしました。に訂正した方がいい


35 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:04:16 ID:rZRry+Ue
モグハウスは狭すぎる、あと家具も種族毎にサイズ変えてくれ

36 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:05:12 ID:+viP8m1/
>>32
でも白ブタはもうイヤなんです・・・本当にイヤなんですッ・・・

37 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:05:55 ID:ZL2lmwOc
モグハみたいなのはもともとあって、
畑専用エリアとか住宅エリアとか実装される予感

38 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:06:00 ID:lDzeoVD7
思い切って競売排除してほしい


39 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:06:32 ID:hVSZVgEf
モグハに装備並べて武器屋にしたい

40 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:06:38 ID:qW5PICgZ
          ′ ′′ル' //  / ,  /  ,'/      | i   |   l|
        {   { i///-‐</ /, イ  ′     | i   |   |i
     ー‐┬=キ 彡ィ/ /_ /`メ./ //''" ̄ '' ‐-亅 i  i|、 i |l .    
.        li  ',   i ハ { {rんィ}゙      `_.二._    | i  |ノ!  |!  
         i^ヽ.∧ 从 ゝ゚=ー'′      '~ ̄^`゙ヾ  | i   | i!  |!  >>1乙 ゆっくりしていってね
         八  V}从∧       ノ             ,| l  i| l! 八  
         ' ∧  V / ∧      ヽ         イ.| l  i|ノ} 人
          _,厶  マニ7'^「\    、_ __,    / ト| l jl| X  、 ヽ
.         r《二 ハ  V{ U=今 、   ー    ,.     ト| l 刈 i!ヽ ヽ \
.        { '《二ニy'~ ̄ヽ|ニ7  > 、_,.   ´      ノメ lメ

41 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:06:57 ID:6gTWoYlB
制作費どれくらいなんだろうな

42 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:07:42 ID:JQPHrjrz
ボイチャとかアホの妄想

43 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:07:52 ID:qW5PICgZ
>>41
         ∧_∧
        ⊂(*‘ω‘*)つ-、
      ///   /_/:::::/  20億です
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |


44 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:08:06 ID:8yWy39K/
収納数が必要に以上に確保されていれば、自分の家でもモグでも何でもいい。
500で、自由に階層構造を作れてフォルダー名を設定できればとりあえず不自由しないだろう。

45 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:09:42 ID:vhF+yoS5
しかしファイターやらソーサラーとFFっぽくないな。
海外意識してんのかね。

46 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:10:30 ID:+viP8m1/
>>45
元々海外では表記違うだろうし、それはないだろう

47 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:11:02 ID:LviaUdYv
新種族って言うか、登場する獣人になってあっちの住人としてプレイできれば問題ないな。

48 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:11:41 ID:HFVHMQGV
武器でジョブが変わるって事は武器すらないモンクは今回どうなるか

49 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:11:44 ID:8yWy39K/
名前など役割に合ってさえいればそれでいい。
前衛がファイターで、後衛がソーサラーって実に分かりやすいじゃないか。

50 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:12:19 ID:oXVkzUg0
>>45
用はジョブ無しにしたからだろ
4つにしか大別できないシステムなんだろ

51 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:13:51 ID:ASqD7nQG
お馴染みのジョブは職能とは別枠で14にも存在する
俺の中でそれは確定してる

>>48
クローは? ナックルは?

52 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:14:15 ID:EKHDQMiL
ffつけなくてもいいよな正直
14って表記するけど]Wって文字面なげえ

53 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:15:09 ID:8fb++93f
インタビュー読む限り、プレイヤーのジョブ縛りに対する反感を打破したかった
→ならジョブなくしちゃえ
って感じがするな

54 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:16:30 ID:4RFSEPMQ
FFオンライン年齢層

10代 16%
20代 31%
30代 39%
40代 12%
50代  2%


FEZ年齢層

10代 23%
20代 47%
30代 29%
40代  1%
50代  0%


FFおっさん、いい年してファンタジー(笑)してる場合じゃないだろう・・・

55 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:16:35 ID:a0//UHpp
FFオンライン2でいい

56 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:16:51 ID:+viP8m1/
>>53
結局は性能やスキルに縛られるんだし意味ないと思うけどなw
FFである事を前面に打ち出すなら、やっぱジョブや魔法の名前は変えちゃぁまずい部分だと思う

57 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:16:55 ID:ScnzyBKF
>>3
FF10のミヘン街道とFF12のゼルテニアンの洞窟を連想させた

58 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:18:56 ID:AnL59vvV
ジョブは別にいいけど
魔法の名前違うの?

59 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:19:16 ID:8fb++93f
松野かだれかが言ってたんだっけ?
魔法の名前さえあってればFF

ならばそこが最後の砦だ

60 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:19:23 ID:oXVkzUg0
>>58
違うわけが無い

61 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:19:55 ID:BOtH4kAz
>>56
恐らく「スキルAがXX以上の人募集!」ってなるだけだろうな。
うぜえw

62 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:20:11 ID:ASqD7nQG
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090807_307582.html

>職能は育てることで、職務「ジョブ」となる。
>1つの職能を集中して育てるか、様々な職能を持つゼネラリストを育てるかはプレーヤーの選択次第だ。

今回もジョブはあるよ

63 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:20:17 ID:HFVHMQGV
>>56
前衛と後衛しかないのに、戦士はともかく、黒魔道士って書いたら白はどこ?ってなるだろ

64 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:20:32 ID:a0//UHpp
現30代はMMOメジャー発祥した年代だからな
%少なくはなっていくだろうけど、そのまま推移していくね

65 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:23:09 ID:+viP8m1/
>>63
いやもっと細分化された剣術士とかのトコだ

66 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:23:16 ID:ScnzyBKF
>>61
最初は開拓カオスな状態が続くと思うけど
FF11組が多そうだし慣れてきたらすぐ効率重視になりそうだな
勝ち組は開幕カオスの祭りを体験出来るかどうかだろうw

67 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:25:13 ID:8fb++93f
>>62
それはたぶん記者の暴走(というか勘違い)

>6の電撃のインタビューで開発者が言っている
A:「ジョブ」とは皆さんの心の中にあるものです。(笑)。こちらからは固定的な役割は提示しません。
皆さんで自由に遊んで、イロイロと育てた結果、新たな名前で呼ばれることもあるかも?

68 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:26:57 ID:MYM4b7e7
ソーサラー系職能で魔法の分類がどう分けられるか興味あるな
垢は存在するんだろうか?

69 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:27:12 ID:ASqD7nQG
>>67
「新たな名前で呼ばれることもあるかも?」って書いてあるだろw
職能が発展することを暗に示してる

70 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:27:36 ID:HFVHMQGV
>>65
剣術士とかは、記事のスタッフが勝手に考えたんだと思ってた
頭に例えばって一言置いてあるし

71 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:29:29 ID:8fb++93f
>>69
一行目はまったく無視か

勝手な妄想は自由だけどな

72 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:30:51 ID:+viP8m1/
>>70
えーそうなんかな
てことは募集とかする時はスキルで募集するんかな・・・w


73 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:31:47 ID:rZRry+Ue
プレデター好きなら身長3mのルガを使わざるをえない

74 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:32:47 ID:BOtH4kAz
>>72
高率求めてくるとそうなるだろうな。
アビリティで打てる技みたいなのが決まるはずだから、
「ランペ戦士1名募集!」みたいな。

75 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:32:50 ID:ASqD7nQG
>>71
それは、ジョブに囚われずに自由にプレイして欲しいというお願いだろ

そもそも電撃の記事は正しくてインプレスの記事は記者の暴走って
その差はなんなの?w ネットメディアに対する偏見かw

76 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:33:30 ID:8fb++93f
>>72
一応「スキル」っていう風に言ってるね
とはいえ、まだ彼らの中でも固まってない感じもするけど


「FFXIV」では、「FF」シリーズでおなじみとなっている、ジョブという概念はないのでしょうか?
河)そうですね。現在思い描いているイメージとしては、ジョブの形をプレイヤーが自由に決めるというのが近いです。
たとえば、“剣術士”というスキルがありますが、これだけでも単体では遊べるものにはなっています。

77 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:33:49 ID:AnL59vvV
>>69
そういう意味じゃないだろ
ファイターの剣術士?だっけ?
そこから更に防御型にしてるタイプをみんがナイトと呼び始めて定着してくとかそういうことだろ

78 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:34:14 ID:a0//UHpp
>>72
そのほうがいいんじゃね?
盾、回復募集で。

リューサンや侍イラネにならないしさ
スキル細分化されれば差別されるだろうけど

79 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:35:28 ID:70uCSvHD
HP更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

βテストの詳細キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

80 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:35:35 ID:MYM4b7e7
>>72
スキルやアビリティ縛りの募集になりそうだね
「前衛募集! 剣盾50以上レタス持ち 斧ナックル系×」
なぐあいに 

81 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:35:37 ID:8fb++93f
>>75
曲解がとまらないみたいだから妄想を続けてくれ

インプレスの記事は、■からの情報を記者が書いてる
電撃・ファミ通のはインタビュー、■の人間の発言

どちらを信用する?

82 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:35:56 ID:w4FWVwtJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

83 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:36:25 ID:a0//UHpp
>>81
全員信用できないwwww

84 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:37:50 ID:BOtH4kAz
>>83
ネット系は情報だけだよな。
しかも紙メディアも記者の勘違いがあるから面倒。
結局公式の情報充実を待つしかない。

85 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:37:53 ID:8fb++93f
>>83
ぎゃふん

86 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:39:36 ID:72GUWx8A
更新は されていません

87 :84:2009/08/10(月) 16:40:44 ID:BOtH4kAz
おれ意味不明なこと書いてるな。
ネット系:スクエニから資料もらって書いてる
紙系:スクエニの資料読んだ上でインタビュー

で、インタビューも別々でやってるぽいから
聞けてる内容もばらばらだし独自解釈も入ってる。
結局どれも信用できない(;^ω^)

88 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:41:06 ID:ASqD7nQG
開発はプレイヤーを自分らの都合の良いように操る必要があるから
その場その場であやふやな発言をしたり思わせぶりなことを言ったりする

これまで11で何度も経験しただろ
「こちらからは固定的な役割は提示しません。」
というのは、固定的な遊び方をしないでね、お願い!という意味だよ
実際サービスイン後にそうなるわけが無いんだよ

89 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:41:42 ID:Dg0hW7e8
まずジョブありき、ジョブの役割ありきという部分を無くすために
肉盾したいからナイト上げるのではなく
盾したいからその職能を上げていき
白魔法で回復したいからその職能をあげる
そうした結果ナイトになる、もしくは自称ナイト
って感じか
心のなかだからって自称ナイトじゃカッコ付かないから
システム的に名前が付いた方がいいよな

90 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:42:41 ID:BOtH4kAz
たなP < ぜひお楽しみに!(笑)

91 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:44:00 ID:qZz2bQFL
盾スキル 100以上
片手剣or片手棍スキル 70以上
白魔法スキル 50以上

この3つを満たせば ナイトの称号獲得 とかあるかも知れんね

92 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:44:36 ID:a0//UHpp
FF11経験者は多いだろうからな。
14に入って、11のような遊び方をするのは必然だよ。

それをどれだけさせずに、なおかつ面白いものを作るのかが製作の腕。
きたww期待wしててwますwよwww■ぅぅぇewさんww

93 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:45:05 ID:oXVkzUg0
ファイター    物理系スキル
ソーサラー   魔法系スキル
ギャザラー   素材狩りスキル
クラフター    合成スキル

で4つに大別してFFのジョブ名使ってないのみるとジョブ無いと思うけどな


94 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:45:40 ID:+viP8m1/
俺は11で散々もてあそばれたけどそれでも懲りずに14でメイン狩人になりたいわけだが
弓術士○○以上の人〜という募集シャウトが、今から考えてもまるで無さそうなのは気のせいか・・・気のせいだよね・・・

95 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:45:58 ID:MYM4b7e7
>>91
遊ぶ側からするとそうして貰った方が当面の目標みたいなのが出来て判り易いんだけどな

96 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:46:24 ID:8yWy39K/
■e>役割を分けた結果、ジョブ縛りになるのが不評だったので、14ではどんなスキルの
   組み合わせで育ててもできることに違いはありません。

   完全に平等な世界をお楽しみください。

97 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:47:41 ID:Dg0hW7e8
最終的にみんな勇者チックなことになりそうではあるなw

98 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:49:39 ID:Tr3XGcQl
スキルがあるのに出来る事に違いが無いってどういうことだ?

99 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:50:29 ID:04xomdcy
>>94
そうゆうのさせないかが成功のカギになりそう

100 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:50:41 ID:6gTWoYlB
ギャザラーやる人が少なすぎて11で言うモテジョブっぽくなりそう

101 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:51:13 ID:7rXkbY1T
しかし、FF14にもPOLみたいなのあるのかね。
あるんなら起動音はまたガボッ!とかにしてくれ。

102 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:51:28 ID:DUqGoOV/
ファイターとかは剣術士や弓術士などの肉体派の特徴を言い表す言葉であってジョブなどではない
FF11でたとえれば、脳筋=ファイター
FF11で呼ばれていたジョブはクラス、たとえば狩人=弓術士
FF11ではアビリティ、魔法と呼ばれていたものがFF14ではスキルに変わるわけだ

FF11ではそのジョブでしかアビリティ、魔法は使えなかったわけだが
FF14では剣術士の武器を持って幻術士で覚えたスキルを使えたりするってことだ

103 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:51:46 ID:MYM4b7e7
>>100
採集職がモテジョブとな!?

104 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:53:36 ID:+viP8m1/
>>99
いや、マイナーっぽいスキルはなんか敬遠されるんじゃないかな的な不安がw
PTでやる以上なんらかの募集はあると思うんだよね、やっぱ
回復役とかは勿論居るだろうし、攻撃や、効率的にやるためには盾なんかも欲しい、って具合に

105 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:54:04 ID:a0//UHpp
POL廃棄っしょ?たしか

106 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:54:36 ID:8fb++93f
>>102
>FF14では剣術士の武器を持って幻術士で覚えたスキルを使えたりするってことだ
これはまだ明言されてないよな?

これをやるとまたバランス調整が難しくなるから、なんとなくやらない気もするんだが

107 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:55:00 ID:G8z/5I3L
顧客がいる限り継続とかなんとか

108 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:55:36 ID:s40xxjUq
POL無いとセキュリティトークンどうなるんだ?

109 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:56:11 ID:MYM4b7e7
>>106
たなPが役割分担はさせるっていてるから万能系(前衛と後衛の能力を併せ持つ)はないでしょ

110 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:56:26 ID:YOsFrMuR
>>106

前衛クラスに回復スキルをどうのってどっかで読んだぞ

111 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:56:54 ID:a0//UHpp
ああ、11が続くから亡くならないのかPOL

14はPOL使わないって聞いたんだが、ガセかね?

112 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:57:20 ID:yAmECRX0
>>108
別にそのまま使えるけど・・・。

113 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:57:57 ID:DUqGoOV/
>>106
そうかもしれん
俺の妄想だな

114 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:57:58 ID:04xomdcy
>>111
使わないって言ってたよ 新しいの作るって書いてた

115 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:58:16 ID:yAmECRX0
>>111
14はPOLつかわないってインタビューで明言してたよ

116 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:58:27 ID:974Jrb7d
ゼネラリストとして育てるとソロりやすくなって
スペシャリストとして育てるとPT必須になるんだろうな

117 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:59:15 ID:oXVkzUg0
>>106
使えるに決まってる
というか今出てる情報見ただけでもそういう風にしたいから
このシステムなんだろ

118 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 16:59:19 ID:ASqD7nQG
ファイターはMP0がいいわ
魔法が使いたければ戦闘後にソーサラーにチェンジすればいい

119 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:00:00 ID:MIVrRBUG
万能に育てるとソロしやすいけど、器用貧乏になるとかかね

120 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:00:55 ID:qZz2bQFL
【技術】「さわれる立体映像」−映像なのに触感が? 東大の不思議プロジェクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249864267/l50

10年後くらいのゲームだとララフェルをなでなでしたり抱っこしたり、、もっとあんなことやこんなこと・・ できちゃうんだな?

121 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:01:26 ID:DUqGoOV/
>>118
パーティのみで動く人なら攻撃的なスキルのみを付ければいいわけだ
ソロや少人数で動きやすくするために回復系のスキルを付けたりも出来ますってだけ

122 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:01:35 ID:hVSZVgEf
同職能内のアビは覚えてしまえば武器持ち替えても使えそうだけど、
さすがに職能またいでのアビは使えない気がするな
じゃなきゃ、ソーサラーとファイターで戦闘系職能を2つ用意する意味もないし

123 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:02:05 ID:Dg0hW7e8
採集職を極めようとすると戦闘技能はそんなに上げられないだろうから
ギルドリーブで他職の護衛で何かを取ってくるとかなるんだろうな
ギルドリーブのクエの間中はスキル上がりやすいってんだから
採集終わらさずに戦闘し続けスキルアップウマーとかやりそうな予感


124 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:02:23 ID:+viP8m1/
>>118
それすると、しばらく何も出来ない状態にならないかw
割合が保持されるようにするとドラクエ9みたいな事になりそうだしなー・・・
一応ちらっと回復できる程度にMPはあったほうがいいと思う
ファイター系はMP0にしちゃうとナイト的役割もしにくいしね・・・

125 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:04:14 ID:ASqD7nQG
>>122
うんうん
俺も凄くそう思う

126 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:05:06 ID:6gTWoYlB
サポジョブみたいにアビリティかなんかを取ったりつけたり出来るんじゃない?
ソロの時は小回りが効く様にバランスよくして、パーティの時は役割を先鋭化
させる、とかインタビューで言って無かったっけ

127 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:05:15 ID:8fb++93f
>>118
ファイターのアビリティ?スキル?もMPを消費するようにするんじゃないかな

128 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:06:47 ID:lDzeoVD7
持ち替え点滅を派手なエフェクトでごまかすって事か

129 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:06:57 ID:8yWy39K/
>>123
それは中の人が割ける時間の都合でって意味だよな。
さすがに、採取職と戦闘職のスキル上限がシーソーすることはないだろうから、
廃人と業者は余裕で両方きわめるさ。

130 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:07:33 ID:Dg0hW7e8
装備によって反する職能の能力をある程度制御されるんじゃなかろうか
HPプラスMPマイナスとか
今の職能のスキルの半分までとか

131 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:09:58 ID:ulP0mQqI
>>124
剣はHPのみ杖はMPのみ上昇とかでも
剣でも重鎧はHP大幅上昇、鎧はHPそれなりに・MP僅かに上昇とかアクセサリーでMP上昇マントとかいくらでもやり方あるんじゃ値?

132 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:10:06 ID:7rXkbY1T
>102
ファイターとかキャスターとかってくくりで覚えるアビやら特性もあると思うぜ。

133 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:12:41 ID:ASqD7nQG
ファイターのままでソーサラーのスキルがある程度まで使えるってそれ、
要するにサポートジョブじゃねーかw 11と同じ発想だ

戦闘時及びパーティー参加時は職能変更不可で
ファイターなら魔法は使用できない
ソロなら戦闘後に職能チェンジして魔法回復できる
これが一番良い

134 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:13:11 ID:DUqGoOV/
からくり士をやったことある人ならわかるかな
オートマトンと同じ仕組みになると思うんだよね
ヘッドとフレームに分かれていて、どちらにも白兵戦のものを付けると魔法形の属性アタッチメントが付けにくくなる
逆にヘッドとフレームに魔法戦をつけると近接系の属性アタッチメントが付けにくくなる
だから武器に剣術士、防具に剣術士、幻術士系の装備を付ければ回復系スキルを付けやすくなるとかそんな感じだとおもう


これは俺の想像だがいちばんありえると思うわ

135 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:13:15 ID:8fb++93f
>>126
>スキルを選ぶこと自体がひとつのジョブデザインですが、そこにどういう“アビリティ”をつけて
>遊んでいくのかという部分で、プレイヤーの個性を出せるように設計しています。

確かに「アビリティをつけて」っていう発言があるな
やはりスロットに覚えたアビリティを組み替える方式なのか

136 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:13:57 ID:8yWy39K/
どこでもジョブチェンジは、ノマドモーグリを連れ歩いているようなもんだな。
現実的に考えて、その日に自分が上げたいジョブ(職務?)以外では参加したがらないのが普通だろ。

ジュノで誘われ待ちしていたときと基本的に同じだ。ジュノでは、たまたま同レベルで
複数ジョブ持ってる人が融通きかせてくれることがあったけど、14ではそれが若干やり
やすくなるのか? 最初からレベルシンクみたいなのがあればそうだろうけど。

137 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:15:37 ID:oXVkzUg0
>>127
それだと「ナイト」になれないから
そういうのじゃ無いと思うんだがなー

138 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:15:43 ID:7rXkbY1T
>135
リール回して、その結果によってどのアビが発動するか決定だな。
ナブラでリール止められない奴は参加希望出すな!

139 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:15:56 ID:+viP8m1/
>>131
HPやMPは現在の武器というか使えるスキルによって増減し、足りない部分は防具で補う、みたいなのがいいと思う
つっても使う武器によって0まで下がっちゃうとさすがに不便すぎるから、ある程度は用意されてる、みたいな
MPが欲しいからふにゃふにゃ装備してるナイトもどき、とかかわいそうだしな・・・w

140 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:16:57 ID:c44ds0mO
PS2でもPCでも箱○でも回線落ちなんか滅多にしないのに、PS3でオンゲーやると良くエラー吐いて落とされる。
PS3で出すなら、ソニーにPSNの回線の糞さを改善させなきゃ爆死すんじゃね?

141 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:19:02 ID:FmMGIJrA
>>137
盾装備すれば挑発とか簡単な回復魔法使えるようになるんじゃね?

142 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:19:32 ID:yAmECRX0
わたしPS3でオンゲやっててもエラーで落とされるなんてことないけど・・・

143 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:20:29 ID:DUqGoOV/
たとえばだが、剣術系のスキルを挑発(スキルポイント2以下SP)、バーサク(SP3)、ディフェンダー(SP3)
回復系スキルをケアル1(SP1)、ケアル2(SP4)

防具にはポイントが部位によって決まってるんだろう
剣術系防具なら
頭に剣術系スキルポイント3
胴に剣術系スキルポイント3

回復系防具なら
頭に回復系スキルポイント3
胴に回復系スキルポイント3

これに剣術系の武器を持ったまま魔法系の防具を付けても2ポイントしか使えませんとか。

144 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:20:55 ID:Dg0hW7e8
11の合成的なスキルのシーソーも考えてるような事いってるし
同時にある程度の性能は発揮できると考えてよさそうだけどな
そうじゃないとシーソーする意味ないし

145 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:21:05 ID:8yWy39K/
>>141
盾の扱いどうなるんだろうな。
11だとないと以外でもいろんなジョブが装備できたから、
盾で無条件でナイトもどきになるってわけにはいかないだろ。

146 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:21:16 ID:HinDt9ob
まあとりあえず二時間ていどでもけっこうがっつり遊べた気になるゲームにしてほしいわ。

レベルシンクが実装されてもFF11はこの時間枠ではなんにもできないこと多かったし。

147 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:21:40 ID:+viP8m1/
>>140
PCでも出るんだし、鯖は□の鯖っしょ?

148 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:21:59 ID:8fb++93f
>>139
武器を変えると職能チェンジできてしまうということから、MPなしっていう職能があると
何かと不具合がでると思うんだよね

なので、例えば今の戦士の「挑発」なんかのMPノーコストのアビリティもMPを消費する
ようにする(WoWとかでは普通のことだけど)

MPの増減は着るもので、重装備だとHP+が大きくMP+が小さい、軽装はその逆っていう
風になるんじゃないかと妄想

149 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:22:22 ID:r2Qlvd9i
まあ新規低年齢層だろうが旧11プレイヤーだろうが
ヒャッホイでアタッカーしたがる奴ばっかりだろうし
自己回復できるようになったとしても、オールソロでクリアとかありえないから
また脳筋or魔法系脳筋が町で盾とヒーラーとバッファーを募集するのは間違いない。

150 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:23:04 ID:qGiX5hlz
MPじゃなくてマナやスタミナを使用しますってのは多いな
でもそうなるとFFじゃなくなる気もするがw

151 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:23:32 ID:+viP8m1/
>>145
盾スキル上げてれば使える、盾スキルは職能がファイターでないと上げられないし使えない
両手武器を持っている場合も使えない、みたいな感じにすればいんじゃね

152 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:23:59 ID:AT691G0F
ファイターとソーサラーできないやつは希望出すな!

153 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:24:27 ID:hVSZVgEf
そこでまさかの魔法回数制を実装したらタナPに一生ついてく

154 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:25:16 ID:c6/6gzQc
まぁなんにしろもっと情報ないとなんともな

155 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:25:44 ID:yAmECRX0
>>149
まぁユーザーのアタッカー好きはFF11だけでもよくわかるからなw

156 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:26:32 ID:u1miegVI
白ばっかだった俺は今度こそ前衛をやる;;

157 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:26:36 ID:ASqD7nQG
個人的にはMPはとっとと廃止するべきだと思うわ
FFらしさに拘り過ぎると老死する

158 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:26:49 ID:pCSaHaIU
回復とか支援ジョブを奴隷とか言っちゃうからな

159 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:26:52 ID:MB0NjYSZ
多対多を想定してるならtankとかいらなそうだけどな

160 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:27:46 ID:7rXkbY1T
赤メインにして裏とかメリポで常時イライラしてた俺も今度はアタッカーやる

161 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:28:00 ID:+viP8m1/
>>148
まぁアビリティをMP消費にすれば・・・ってのは確かにいいと思うが
しかしMPには魔法を使う上でのリスク、みたいな意味合いもあるだろうから
アビリティをそれと同列にしてしまっていいのかなーとも思うんよねー・・・
例えばFF11の黒魔は、MPを消費するというリスクを負って大ダメージを出す
狩人は金を消費するというリスクを負って(以前は)結構ダメージを出す、みたいな感じで
アビリティも同列にしてしまうと、少し無個性化が進むんじゃないかなと思ったりもしないでもない今日この頃

162 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:28:04 ID:lDzeoVD7
結局リーブ何枚も使った大クエじゃないと
あの装備は手に入りませんとかなら
FF11と一緒だよね。そして間違いなくそうするよね

163 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:30:04 ID:TOXYBzNC
俺、家を建てる

164 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:30:38 ID:r2Qlvd9i
>>155
だから、ジョブなくしてスキル制にしたって
回復スキル?杖スキル?に全部振ってる呪術師と
盾スキル?回避スキル?に全部振ってるファイターできない奴は希望出すな
で、剣スキル全振りなら、○▼(HNM素材orドロップ)持ってない奴以外来るな だなw

もしスキルシーソーじゃなく、自由自在に動けたとしても、ボス前の作戦タイムで
A「Bさん盾役お願いしますね、Cさん回復役、Dさん補助役で^^」
B、C,D「え?俺アタッカー役がいいんだけどwww」

役割分担しないで各自ヒャッホイだと負けるような難易度だと
「バ開発のオナニーBCくそうぜえ」「またバ開発にぼくのさいきょのモンスターかよ」
ってなるんだよなw

165 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:30:52 ID:KuETtldX
今ならあなたが建てたマイホームにモーグリがくぽー

166 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:31:25 ID:MYM4b7e7
>>153
ここでまさかの原点(FF1)回帰

167 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:34:11 ID:Jee3xYXB
アタッカーやる奴多そうだから、俺はあえてヒーラーやるぜ
んで、キャラはヒューラン♀にしてhime扱いされるのが夢なんだ

168 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:34:27 ID:UrbM6Onh
スキルを職能跨いでは使えないと思う。使えたら盗むがデフォになるぞ(;_;)

169 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:34:45 ID:7rXkbY1T
>166
リメイクだとMP制になってるわけで、回数制はダメだと認めちゃってるわけで。

170 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:35:25 ID:+viP8m1/
俺は弓術士でやって・・・初期の狩人やケモりんみたく
弓術使う人と組んだの初めてです^^って言われるんだ・・・

171 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:35:38 ID:5JGBHxhE
グリダニアのイラストがすごい好きなんだが絵師の詳細わかるエロい人いない?

172 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:35:38 ID:hVSZVgEf
また挑発(必須アビ)持ってない奴は希望出すなになるんだろと考えるべきか
挑発が全ジョブに開放されたんだと考えるべきか

173 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:36:06 ID:qW5PICgZ
みんな好きなように戦いましょうー

「PTは全滅しました」

174 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:37:55 ID:NiBziUp4
初代FFとかポーションゲーだしな
回数制はカオスだろう

175 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:38:00 ID:KuETtldX
生江がそれぞれ違えど、ヘイトアップ効果持つアビが多く実装されてもいいよな
FF14だけじゃなくFF11でもすればいいのに

176 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:38:26 ID:BOtH4kAz
もうさ、クラウドコントロールとか無しになるくらい
無双状態にして欲しいよ。
きっついBFはモンス100匹出てくるとかみたいに。

っていうかトレーラーのクラゲがそうか。

177 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:38:28 ID:yAmECRX0
○○ない奴は来るな!なんてヴァナ内じゃまったくみないってのに・・・・・・。
他のゲームじゃしらんけどww

178 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:39:38 ID:5S08G8TH
ところで園芸師とか戦闘力はどの程度あるのだろうか…

179 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:40:03 ID:+viP8m1/
>>175
ぷ・・・プロテアしたらみんなこっち向いたァァァアッヒャー

みたいな?

180 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:40:25 ID:KuETtldX
言わないだけでみんな分かってるんだろう
ジョブ不問で募集中ですってシャウトよくするが
獣様やからくりさんが参加希望です^^って言ってくることはまず無いし

181 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:40:38 ID:qGiX5hlz
>>178
戦闘力無いからクラスチェンジしろって書いてる(作ってる)のではないだろうか

182 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:40:40 ID:yAmECRX0
モルボルなど鎌の一振りで収穫できてしまうていどの戦闘力

183 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:40:56 ID:QaCdscze
>>178

ウサギくらいは倒せないととは思うけど、スクエニだから負けそうだw

184 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:41:45 ID:+viP8m1/
>>178
マキ割りダイナミックが使えたりするんじゃね
植物系には強い、とかw

185 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:42:11 ID:a0//UHpp
肥料取りにドラゴンの巣へ押し入れる程度ですん

186 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:43:23 ID:KuETtldX
>>179
侍が当初盾ジョブとしたかったなら

かたじけのうござる◇侍5[隔30秒]自分を攻撃するようにしむける

とか作るべきだったんだよ!

187 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:43:24 ID:Dg0hW7e8
>>184
植物に対する特攻的な物はあってもいいよな
対植物トレハン的なものとか

188 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:43:47 ID:MB0NjYSZ
園芸師の戦闘力が思いのほか高くファイターたちがネガり始める様子が手に取るように思い浮かぶ

189 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:44:08 ID:rZRry+Ue
きっと生産系は戦闘出来ない

190 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:44:24 ID:a0//UHpp
一方その頃
ファイターはウサギに殺されていた

191 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:44:37 ID:7vf5ufGw
Q:エオルゼアは「FFXI」のルガディンのように各都市が地続きで、歩いて移動できるのでしょうか?また、エオルゼア以外の地域は拡張パックなどで広がっていくのでしょうか?
A:歩いていけたり、そうでなかったりします。もちろん、将来的にはエオルゼア以外へも広がっていきます。

これってシームレスマップ否定なんかな?もしくは都市を中心にした今で言う1リージョンが
シームレスなんかな?

192 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:45:10 ID:+viP8m1/
>>186
そんなもん表示された日にゃ仲間が吹いて回復ミスるわw

193 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:45:24 ID:TOXYBzNC
ダメだ・・あのスクショはインパクトありすぐる・・
消えていた内の炎がまたメラメラと・・

194 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:45:25 ID:KuETtldX
キラー効果をより強くして
園芸師にビーストキラーやプラントイドキラーが

195 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:45:55 ID:qGiX5hlz
>>191
チョコボに乗るのに読み込みは無いよな?
だからシームレス否定ではないが、肯定でもない、ただそれだけだとおもう。

196 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:46:11 ID:hVSZVgEf
>>178
ギャザラーは戦闘能力無い代わりに便利アビ特性ある感じじゃね?
採集できるのは大前提として、採掘師なら物を沢山持てるとか木こりなら移動速度アップとか

197 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:46:23 ID:QaCdscze
今回、モンスに熊がいるかどうかが激しく気になるw



198 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:46:54 ID:+viP8m1/
>>187
園芸だもんなぁ・・・そりゃもう戦いながら収穫するくらいの勢いでw

199 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:47:31 ID:8fb++93f
>>179
実際、FFXIは挑発スキル少なすぎなんだよな
ま、そういう風にデザインされてるんだけど

それまで、
単体挑発スキル系3つ、範囲挑発スキル系2つ
とかが普通だったからびっくりしたよ

200 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:47:42 ID:a0//UHpp
別に園芸士は戦闘できなくていいよ。
つか戦う訳ねーじゃん。殺虫剤や駆除剤、獣用罠使うんだから

201 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:48:12 ID:KuETtldX
マンドラさんは安泰だとしても為さんやコリブリさんは
ユーザーには人気高いが開発はどう思ってるんだろうか
もしかしたらお別れかも試練・・・

202 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:48:19 ID:ASqD7nQG
ギャザラー・クラフターも戦闘力あると思うけどな
でないとファイターやソーサラーと同格である意味が分からん
銃とか機械弓とかがそのうち追加されるんじゃねーかな
シーフとか狩人はそっち系だろう

203 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:48:30 ID:+viP8m1/
>>191
ていうか間に海がありますとか川がありますとかそういう意味じゃねぃのかな

204 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:49:08 ID:8yWy39K/
筋:完全攻撃系のスキルだけを極めたいんで、後衛へのチェンジは常にお断りします。

205 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:49:12 ID:yAmECRX0
ギャザラー・クラフターの戦闘能力がまったくないってことはないだろうよw

206 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:49:20 ID:a0//UHpp
taisaiは?
峠のtaisaiは残るんだろうなッ!!

207 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:49:24 ID:8fb++93f
>>196
もしかしてトレーラーのあれか

採集スキル100 キャラバンチョコボ:アイテムスロット50追加

208 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:49:28 ID:qGiX5hlz
>>203
うむ、ムービーにもあった変な空飛ぶ乗り物やチョコボに乗って移動しますよってだけだと思う。

209 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:49:50 ID:BOtH4kAz
>>202
つかギャザラーするときも戦闘で使うことができる
スキルが鍛えられるってことじゃないのかな?

ナタ振り100回すりゃ刀も振れるようになるだろみたいなw

210 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:49:59 ID:+viP8m1/
>>199
初期はヘイトが高いスキルが多かったけど、減ったからねぇ・・・
・・・まぁしょうがないっちゃしょうがないけどw
サポにもう少し幅を持たせるためにも、ある程度増やしたほうが良かったかもしれんね

211 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:49:59 ID:rZRry+Ue
園芸は俺の家の庭綺麗にするまでPTくるな!

212 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:50:52 ID:MB0NjYSZ
まさかりでもランページぐらいは撃てるんじゃないだろうか
とんかちでもヘキサぐらいは撃てるんじゃないだろうか

213 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:50:53 ID:a0//UHpp
>>211
10000ギルでいいよ^^

214 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:51:06 ID:+viP8m1/
>>201
大丈夫だと思う

主にモデリングやデザインの手間的な意味で

215 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:51:17 ID:JoDad6GJ
キャラのデザインがクソすぎる・・・・・
特にミコッテ、あれはねーだろ・・・・

216 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:52:21 ID:ASqD7nQG
斧と短剣がギャザラー区分だったら
斧戦士or盗賊志願者は憤死するかな?w

217 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:52:44 ID:Z9Yng+Jt
>>215
お前の分まで俺が楽しんでやるから安心しろ^^

218 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:52:50 ID:+viP8m1/
>>208
自由に飛べたら神なんだけどなー
・・・まぁ無理だろうけどさw
エリア切り替え不可で降りられる場所は限られててもいいからとべればなぁ・・・

219 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:54:19 ID:BOtH4kAz
>>215
よし、1人減った!!!!


220 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:54:39 ID:r2Qlvd9i
>>218
段差一つ超えられないけどホバーみたいに浮いてる黒チョコボ
もしくはホバー機械ならあるかもしれん

221 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:57:10 ID:ur34XbDm
>>215
よしwwwwwwwww1人減った

222 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:58:23 ID:+viP8m1/
>>220
寂しいなまたw
俺はキリンを上から眺めたり、下にいるフレに手振ったりしてみたいぜ・・・
段差とかを超えていけないよう、降りれるのは発着場みたいな場所だけ、とかでいいから・・・

223 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:59:36 ID:BOtH4kAz
キャラデザだめとか、11と同じだろ?とかバ開発に何度だまされんだよw
ってやつは、もっともっとネガキャン頼む。
転売厨も減るだろうし、β当選確率も上がる。
気合入れてやってくれ。


224 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 17:59:55 ID:8yWy39K/
ルガディンがカッコ良くなったので困った。
黒魔みたいなのをやりたいが、どうみてもルガは脳筋向きにしか見えんからな。

225 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:00:46 ID:l+E0t76K
おれは開幕ギャザラーでいく!

226 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:01:27 ID:k2GA2+Hm
アクションRPGみたいにするのかな?


227 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:01:31 ID:xGxI6AbV
グラとかキャラデザインは重要だけどMMOにおいて面白いかどうかの決定的な
判断基準ではない・・・少なくともみんな11で学習したと思ったが・・・

228 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:01:35 ID:KnHCik6k
俺ギャザラーやるよ
ギャザラーいないとNM倒してもドロップは少しあるけど、たんまり素材を剥げないとかにしてくれよな

229 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:03:13 ID:sZKrTWtc
ルガディンでごつい金属鎧をガシャガシャいわせながら両手斧を振るいたい

230 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:03:54 ID:+viP8m1/
>>227
でもやっぱりいい方がいいでないw
要素の一つではあるからねぇ・・・出来るだけ頑張ってほしいものだ

231 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:04:40 ID:r2Qlvd9i
モンハンとか、他のオフゲのRPGの主人公求めてるやつは
まず間違いなくストレス溜めて嫌な思いするからやめとけ。

俺はヒーラーかタンクかバッファーの必須だけど一番不人気そうな奴の
必須だけど一番不人気そうなスキルに振って雑魚納金からのtellを無視するのが
今から楽しみでならないw

もちろん別垢でヒャッホイしつつw


232 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:04:58 ID:672VtwjG
>>226
スキルゲーになるんじゃね?

233 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:05:05 ID:KuETtldX
当時はFF11もハイポリに騙されたが十分すげぇって思えたよ
今でもPCでやれば綺麗


234 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:05:45 ID:l+E0t76K
おれの希望的観測。
12月19日FFXIII発売。
FFXIV1月末β開始、3月末製品版スタート!

235 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:06:50 ID:rZRry+Ue
次はキャラメイク公開と国の詳細キボンヌ

236 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:07:25 ID:z2pQMM3p
ルカディンは尻尾がなくなったガルカじゃねーかw体型同じだし
グラが良くなった所為で凛々しく見えるけどなー

237 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:07:26 ID:+viP8m1/
>>231
おまwモテないジョブが常時リーダーでtellで呼びかけてるのに無視された時の寂しさを知っているのかーー

いやまぁソレにも慣れるんですけどね・・・

238 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:09:09 ID:ur34XbDm
>>234
β短すぎ
β終了からサービス開始まですこし期間あくと思うから
β10月〜3月
サービス開始5月くらいが妥当

239 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:09:45 ID:r2Qlvd9i
>>237
tell無視は冗談として。新規オンゲ初心者と11挫折者が入ってくるのは間違いないけど
オフゲと同じようにヒャッホイしてるだけで全てうまく行くMMOがありえないのは
100%間違いないから、βにそういうのが申し込んでこないように予防線張っときたいなとw

240 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:09:49 ID:FR4icyNL
>>238
さすがにそれはないわ
早くても12月が妥当だろ

241 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:10:54 ID:KnHCik6k
海の都、砂の都、森の都、山の都、雪の都、空の都、
川の都、地底の都、渓谷の都、草原の都、機械化帝国、廃墟

ない知恵絞って何とか12都市考え出したぜ

242 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:11:39 ID:+viP8m1/
>>239
つってもβ権は高いだろうし、申し込むだけ申し込んでみるかみたいな奴も多いから無駄じゃねーかなw
純粋にやりたい奴にとっちゃ迷惑極まりないけど

243 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:11:41 ID:ulP0mQqI
生産職がファイターやソーサラー並みに強敵と戦闘する必要あるの?
生産アイテムを戦闘職に売り、稼いだ金で逆にレシピを買う
邪魔な雑魚殺しつつフィールドでのんびり素材探ししたりチャットするだけのエオルゼア生活送りたい


ここまで書いて気づいたがこれFFじゃねーや

244 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:11:41 ID:mA/v7QrJ
どうでもいいから13はやく出せと。
もうムービーだけでいいよ。

245 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:11:44 ID:l+E0t76K
>>238
β期間は長く取らないと言ってたような

246 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:14:07 ID:+viP8m1/
>>243
モンスターがもってる素材を狩り取るためにも戦闘は必要じゃね
もしかしたらその職種がいないと落とさないような素材なんかもあったりするかもしれないし
ある程度PT組めるように出来てると・・・思うけどなぁ・・・

247 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:14:18 ID:8yWy39K/
ゲーム内の経済規模は11の1.5倍くらいにはなりそうだな。
100人に1個の割合でしか供給されないようなアイテムを欲しがって
「金策難しすぎ;; やっぱり糞ゲーだった」とか言う奴が大量に出ますようにw

248 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:14:27 ID:gRCc8a03
>>245
WoWみたいに9ヶ月もやらないとしか言っていない

249 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:15:46 ID:qW5PICgZ
最近は昔みたいに長めはない
最大β期間3ヶ月くらいだと予想

250 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:16:03 ID:xGxI6AbV
自分はしらないんだけどFF11はどのくらいベータやったのかな?

251 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:17:50 ID:rZRry+Ue
βが4カ月も続くなんて耐えられない/(^o^)\

252 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:18:35 ID:+viP8m1/
βは長くてもいいからとりあえずやらせろ

253 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:18:36 ID:qW5PICgZ
>>250
実施期間は2001年12月17日から2002年4月26日

2002年5月16日 正式サービス開始

254 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:19:23 ID:Z9Yng+Jt
β漏れたらCOD4-2あるから俺は耐えれるが
βやりたくて仕方ないだろうな

255 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:19:35 ID:KnHCik6k
β外れたら憤死ものだな

256 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:20:14 ID:TOXYBzNC
もうほとんど完成してるんだよねやっぱり・・

257 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:21:37 ID:r2Qlvd9i
MMOは外面とかよりバランスだろ。
どっちもパッチや追加ディスクでいくらでも変えられるとはいえ。

11もβと初期と今じゃ別ゲー。

258 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:22:09 ID:qW5PICgZ
>>256
田中「いつでもβ開始していいのですが・・・FF13が・・・」

河豚「FF13には参ったブヒ!」

259 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:22:42 ID:Mtiu+6e3
>>231
お前、性格悪そうだな

260 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:24:42 ID:z2pQMM3p
βなんて一ヶ月もやれば十分じゃね

261 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:25:42 ID:ulP0mQqI
>>246
LSメンの為にPTに入り限定素材を入手して武器を提供はいさよなら、今から効率プレイです。とかならなければいいんだが…
14が効率オンラインにならなければ普段から生産職交じっても平気なんだろうけど

262 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:27:43 ID:l+E0t76K
効率はおれたちの心の中にある(笑)

263 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:29:08 ID:BOtH4kAz
>>262
1つミスするだけで空気悪くなるようなマゾバランスやめてくだしあ;

264 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:29:24 ID:xGxI6AbV
>>253
けっこう長いねー
となると下手したら本格稼動は来年の冬ってのありそうだな

265 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:29:27 ID:l+E0t76K
13が12月より早く出るってことはあり得ないしな・・・

266 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:29:29 ID:KnHCik6k
むしろゾクゾクする

267 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:29:55 ID:a0//UHpp
FF11で効率厨のウザさは皆わかってるだろうからな・・・
マターリ派とは自然と分かれると思うんだが。

新規はまぁ効率に走るだろうし、マターリ派は効率厨避けるし。

268 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:30:22 ID:t24kpL6z
リディル持ってない奴はメリポくんなよ?^^;

269 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:30:25 ID:p5KKihhw
ノウハウも環境も違う当時だからの半年βじゃね?
あの頃はどこも手探りだからβ長かったけど
今はPS3以外はあまりβやる意味もないだろうから
βやってPS3でも大丈夫な確信持てたら即サービスインしそう

270 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:31:09 ID:+viP8m1/
>>261
生産職には、前衛ほどじゃないけどそこそこの攻撃力と
後衛ほどじゃないけどそこそこの回復や補助能力
そして生産職にしかない+αな要素があるんじゃね
PT全体に影響する特攻とか素材や金回りのスキルが

271 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:31:40 ID:syTLdPtU
技術的に難しいのかも知れないけど、他サーバの人とも何らかの形で
コミュニケーション取れるようにして欲しい。
最初っから数千人規模のコミュニティに限定されてるのはちょっと嫌だな。
他サーバにいる有名人とか見てみたいしw

272 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:32:38 ID:HvmfEUMb
13は12月発売が濃厚だな。
βは別に今年中に初めてても問題ない、あくまで発売日が来年だから。

273 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:32:59 ID:Z9Yng+Jt
俺鍛冶一気に上げてからファイター系やろうかな

274 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:33:05 ID:krY7IC0K
14出ると聞いて、超久々にMMORPGやろうと思った

275 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:33:58 ID:KnHCik6k
まだ鯖間の移動等どうなるかは言及されてない

276 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:34:18 ID:+viP8m1/
鍛冶ねぇ・・・生産には当たりハズレがあるだろうけど今回はどうなるやら・・・

277 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:34:19 ID:qW5PICgZ
>>264
昔はどの会社もオンラインの経験が浅くβ期間はかなり長めでした
動作確認やデバック以外にもゲームのクオリティ上げにも貢献してました

最近はβから正式で内容がガラリと変わることもなく、調整くらいで終わってます
これはオンラインゲームの経験がある程度会社にも付いてきたのでしょうね
本来の目的の鯖負担、動作確認等でβ期間短めです

スクエニはFF11の経験もありますし、下手すると1ヶ月くらいで終了も可能性も・・・

278 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:34:37 ID:BOtH4kAz
>>273
俺も同じ考え。
戦闘職は調整入るだろうし何が有効なのかもよくわからんから
とりあえず鍛冶を極めるくらいカンカン叩きまくる予定。
それで戦闘で使えるスキル育てば御の字。

279 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:34:39 ID:AT691G0F
初めからサーバ間移動はありだなもちろん有料で

280 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:34:57 ID:t24kpL6z
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000WZ3NY8/
尼のイーブクオフにてPLAYSTATION 3(40GB) クリアブラックが298
アウトレットだが新品未使用で箱にちょっとダメあるぐらいのが多いのであまり気にならない
薄型出るかもしれんが今急いでる奴はとっとと買っとけ

281 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:35:40 ID:8yWy39K/
延々と繰り返し作業をする必要がなければ、効率を呪文のように唱える必要もなくなるさ。
敵を1匹倒してお終いなら勝てさえすればいい。
しかし、キャラの成長をカンストさせるためには長いプレイ時間が必要なはずだから、
少なくともPTでは自分に可能な最大「効率」を上げられる装備で参加するのが礼儀というものだ。

282 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:37:05 ID:qW5PICgZ
>>277
×終了も可能性も・・・
○終了の可能性も・・・

会社的には来期頭から正式サービス開始したいでしょうね
β期間は収益ありませんしw

283 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:37:32 ID:+viP8m1/
>>278
生産にも調整は入るんじゃね?

284 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:37:39 ID:HvmfEUMb
どのMMOも生産や素材取りがおもしろくないんだよな、ポイントをクリックはかり、
11はさらにポイントが消える最悪仕様だった、
UOやWOWはやった事ないが生産面白いのかな。

285 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:37:45 ID:Rg0ESgvJ
ドライバー実装してくれドライバー
ねじ回しのことじゃなく、RFみたいなロボ乗り

286 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:38:30 ID:p5KKihhw
>>277
だよな
ゲーム調整はパッチで対応しますで良いし
βは最低限のチェック用で製品版出すのはあり得る話

だからといってすぐにでもβが始まるか?ってのは別の話だが

β長くやっても企業側にメリット無いからね

287 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:38:56 ID:/GLNzllb
新しい世界でもモンク一筋なのにゃ!

288 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:39:52 ID:TOXYBzNC
なんだよ・・チョコボは種族じゃねーのかよ

289 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:40:40 ID:xGxI6AbV
>>277
なるほど さすがに11での有料ベータ?の経験は生きるってわけね

290 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:41:42 ID:r2Qlvd9i
11が「早いもの勝ち」過ぎたのが、効率が正義になった一因だと思う。
合成の店売りとか、経験値ウマーの弱い敵とか。

で、修正されると先行は美味しい思いしたうえに、早く先に進ん事で
さらに美味しい思いをしたり・・・なんてイメージも含めて、早く先へ!ってなったんだと思う。

例を挙げると初期の魚、クフィム巨人のギル、飛空艇の銀髪etc
今でも合成の店売りやなんかでvup後1週間だけラッキーなんてのが常にある。

なので、βと、vupに向けての社内テストをしっかりやって
後出しウマー修正さえなければもっと落ち着くと期待してるが、望みは薄めかな・・・

291 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:43:17 ID:04xomdcy
>>290
出来るわけないだろ

292 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:44:17 ID:mA/v7QrJ
先行した古銭はマジで儲かったなー。
1枚20万が飛ぶように売れた。

293 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:47:34 ID:p5KKihhw
>>290
いや、それはFFに限った話じゃないだろ
他ゲーでも先行有利はどこにでも転がってる話

先行してるから後発が出来ない事を出来たし出来うる可能性がある
って先行廃人釣らないとゲーム過疎るぜ
メインはやはり廃人(ログイン)ゲームだし
そして他ゲーでも効率語る奴は語るし
マッタリと自分のペースを守る奴は守る
むしろ後発有利なゲーム教えて欲しいわ

でもこの構図がおかしいのは同意する

294 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:48:04 ID:+viP8m1/
>>290
でも先行は先行の苦悩があるんだぜ
何が効率いいかは自分で開拓しなきゃいけないし
バランス調整もされてないから極端に上げづらい箇所があったりもする
当たり外れもわからないから、上げていた生産が儲かるかどうかもわからない

295 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:49:22 ID:qW5PICgZ
先行している者は結構ドキドキなんだぜw

296 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:49:30 ID:672VtwjG
先行廃人は人柱

だかこういう見方だと効率化を促進させてる様で虚しい

297 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:50:24 ID:8yWy39K/
>>290
11はPvPみたいなプレイヤー同士の正面対決がメインのゲームじゃないけど、
そのかわりに全員が同じ方向に走る熾烈な競争なんだよ。
MMORPGの本質だからこればっかりは変えられない。

298 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:50:25 ID:uut7XqnH
1日1時間プレイの奴が美味くない事を
1日20時間プレイできる奴がやり続けたら美味い事になり得るからな

299 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:53:14 ID:7CuXOg/p
おまえら忘れてる(考えないようにしてる)だろうけど
もうそろそろアルバイト達がテストを兼ねて14プレイするんじゃね?
一足先に14プレイしてニヤニヤしてここを眺めるやつがきっといるはず

300 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:53:48 ID:r2Qlvd9i
店売り修正なんか、合成の素材設定から実際の鯖の競売覗いて
新アイテム実際に店売りすればすぐわかるだろうに・・・って思ってね。

敵のドロップアイテムやギルなんかも、開発自身が設定してるんだから
ギル流通的に危険かどうか判断するの簡単だと思うんだ。

メリポとか赤盾みたいに思っても見なかった〜ってのならしょうがないとは思うけどさ。

301 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:54:29 ID:a0//UHpp
先行有利は間違いない。

先行有利を無くそうと思ったら、完璧に近いバランスを取れる運営開発が必要。
■には無理です

302 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:56:00 ID:7CuXOg/p
>>301
内容超薄くすれば先行有利も糞もなくなる
■にだってそれくらいはできるさ

303 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:57:09 ID:+viP8m1/
>>300
鯖の競売の素材価格ってのは流動的なものだからねぇ・・・
それを全ての合成レシピ分調整するのはなかなか大変じゃね
どこかで穴が出ることもあるだろうし、意識的に多少黒字が出るようなものも用意してるんだろう

304 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:57:10 ID:p5KKihhw
>>298
違う角度からの例えだと
家庭教師のバイトは単価良くて拘束も短いが一生の職業にはならない(らいとプレイヤー)
会社員になって時給計算すると涙目だが職業足りえる(廃人)


305 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:57:51 ID:l+E0t76K
たとえ完璧に近いバランスとっても先行有利は変わりないでしょ
新装装備とかはクソでも高値で買ってくれる人いるし

306 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:59:01 ID:8yWy39K/
先行者利益は、それまでの結果だからね。
それを否定するようなゲームに人は集まらない。
たとえるなら、モグボナンザだけやっていれば何でも手に入るようなもんか。

307 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 18:59:37 ID:r2Qlvd9i
>>303
意識的に黒字ならすぐに修正かけたりしない。
そして先行ウマーの馬鹿げた店売り黒字なくしたいなら、
合成素材の店売りと同じ値段にすれば、確実に黒にはならないのに・・・

だから、開発が意図的に先行ウマーを作ってるみたいにも思えるんだよね。
なのに効率だけじゃないです^^とかw

308 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:00:21 ID:yAmECRX0
先行有利先行有利って・・・後発は後発で有利な面は多々あるじゃない。
レベリングにしろ合成にしろミッションにしろ、普段ネットで収集している情報はどこからきてるのよ?

309 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:02:41 ID:a0//UHpp
>>305
あ、俺の言ってるのはシステムの穴とかアイテム転がしとかの調整ね。

新装備とかはレア運や貯金、LVの問題だろうし、それは費やした時間で変わる。
そこを同じにはできないお

310 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:02:54 ID:r2Qlvd9i
先に75になってリンバス行って古銭取って高く売ったり、
先に合成100にしてHQを高額で売るような先行有利は普通の事だし、文句は言ってない。

問題は、1週間だけ店売り黒字で大儲け、とか
クフィムの巨人が1ヶ月だけ1匹600ギル落とす、とか
2週間だけ黒マンドラが弱くて経験値ぼろ稼ぎ、とかそういう奴。

311 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:04:18 ID:8yWy39K/
>>308
愚痴るやつにはそんなこと理解できないさ。

実にリアルだ。現実にも「金持ちに搾取されている」としか考えることができない
人たちがたくさんいるよね。

312 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:05:10 ID:eBHE67Mu
>>310
設定ミスで10秒だけ街の外の敵が最強武器落としました

とかあったら問題だわな

313 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:05:15 ID:+viP8m1/
>>307
合成素材の店売りと同じ価格にしたら、スキルage超楽じゃね
競売から仕入れれば黒字出そうだし
てか先行のウマイ面だけを見てるようだけど、先行ってのはソレに見合うだけのつらい面もあるんだぜ?
初期の鍛冶なんて、一般的にモンス等から得られる収入に比べてあまりに素材の費用が高く、レシピも少なく
アスピスを延々と作るような段階で脱落しまくったもんだ
延々と散財し続けて、アイアンサブリガあたりまでたどり着くとようやく黒字が出る、そんな世界だった
今じゃ楽に思うだろうけど、当時でいえばかなり金銭面で工夫しないと先行できなかったからな・・・

314 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:06:52 ID:+viP8m1/
>>310
それは先行じゃなくて誰でもできそうな期間限定サービスじゃね・・・w

315 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:07:33 ID:S6U4BcRM
他のMMOだと、すげー強かったネームドが弱体されたり、クエが簡単になったりするのはよくあるけどな。



316 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:07:46 ID:l+E0t76K
チャクラム分解祭りはうまかったなw

317 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:08:23 ID:8yWy39K/
最近、鍛冶60にしたけどほとんど赤字でなかったよ。
60キャップの時代は大変だったろうな。

318 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:08:30 ID:KuETtldX
>>310
ずっと前に株の設定ミスで数億稼いだ奴と同じようなもんだと思うが


319 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:09:01 ID:B6eLip4J
cβ外れたら気が狂いそうなんで有料オープンβにしてほしい

320 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:09:25 ID:KnHCik6k
スタートダッシュで最初に何をするかってのは、まず金だな。
素材集めやら合成やら、バランス取れてないとこから目一杯金を吐き出させる
守銭奴の如くギルを手持ちいっぱいまで溜め込む。現実でもMMOでも金は重要

レベリングやスキル上げなんてのはあとからのんびりやれば良い

321 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:10:10 ID:eBHE67Mu
>>318
設定ミスで一瞬で数億円稼ぐとかマジ萎えるよな、クソ運営死ねよ
俺このゲーム解約するわ

322 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:10:14 ID:r2Qlvd9i
>>318
そんなに現実世界に例えたいなら、
システムのミスで預金500ドルしかない奴が500万ドル引き出して
逃げ出して捕まった例があるけど、こういうのが普通にまかり通ってるみたいなもんじゃね?

323 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:11:14 ID:8yWy39K/
>>321
え?
おま、リアル解約すんの??

324 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:11:22 ID:KuETtldX
>>322
それはdupe

325 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:11:30 ID:HwGzE3t0
>>310 そういう修正があったら、
修正前後で差額を計算して修正前のでうまい事稼いだアカウントには
差額分が借金のように付けられたいいのでは?
そういう処理してるMMOあったような気がする。

326 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:12:11 ID:l+E0t76K
>>318
あれはちょっと違うだろw

327 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:12:23 ID:8yWy39K/
>>322
実際にバグ悪用でモルディン監獄送りになった連中もいたと思うが。

328 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:12:52 ID:l+E0t76K
>>322
デジョン合成も捕まったけどw

329 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:15:09 ID:yAmECRX0
バグ利用に関してはFF11でもBANされるぞ。

330 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:17:21 ID:EZ6JlcDl
>>22
http://www.yamaha.co.jp/ad/classicnews/product/index.html
マジおすすめ

331 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:19:12 ID:8yWy39K/
しかし、初期の通貨流通量が少ない時期にどうやって金策するかね。
やっぱり倉庫に素材ため込みか?店売りだと後で損したとか思いそうだし。

332 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:19:21 ID:eBHE67Mu
バグ利用と仕様の利用の境界線がはっきりしないから困る

店売り大儲け→今でも店売り黒のアイテムはかなりある
修正されたものも多いが、これに関してバンされた奴は居ない

店売り大儲け2→いわゆるムバ水 NPCから買ってその場で売ったら黒だった BAN警告が出た

店売り大儲け3→カレーパン NPCから材料を買って合成して売ったら黒だった 修正されたがBANはなし


333 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:20:52 ID:+uVW+sgz
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51550354.html
FF11酷いなー
FF14もこんなん?

334 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:21:33 ID:+viP8m1/
>>331
俺は獣人の装備ソロで剥いで売って資金稼ぎしてた

335 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:22:10 ID:mrQNUDRV
>>333
そうだよFF14はやるべきじゃないね^^
俺はやるけど。

336 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:22:25 ID:l+E0t76K
>>332
なんとなく境界線あるじゃん

337 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:23:08 ID:eBHE67Mu
>>333
これとかいつのSSだよ
少なくとも数年前にはスリプルキープなんて仕様上不可能になったし、
やってる奴らを見かけたらGMコールしたら警告が行くようになってるし

338 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:23:45 ID:KnHCik6k
>>331
生産システムがどうなるかわからんけど、通常は合成売りが鉄板だな
みんな金は欲しいが、引き取ってくれるとこ少なくて入手した素材は店売りぎりぎりで安く出してくれる
合成後のブツは店売りでもそれなりに高く売れる。スキルも上がって一石二鳥

339 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:25:14 ID:8yWy39K/
>>334
てことは競売か。
オレは金策気にせずにひたすら戦闘してたな。

スタートダッシュの初期は急速に鯖全体の通貨量が増える時期だから、現金の価値は..どうしよう。

340 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:26:24 ID:+viP8m1/
>>339
違う、店売りだぜー
競売がろくに機能してない時期さね

341 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:27:32 ID:8yWy39K/
>>340
ああ、そっちの装備か。
獣人製品のことかと思った。

342 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:29:03 ID:l+E0t76K
競売はFF11とまったく同じ仕様になるのかな?
出品枠は増やして欲しい。

343 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:30:49 ID:eBHE67Mu
■出品は8個まで可能になりました。
※8個目を出品中は落札が出来なくなります。

344 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:30:59 ID:+viP8m1/
>>339
俺の場合は当時強かったナでソロで金になる装備もってる敵ぬっころしまくって合成資金をためつつ
鍛冶を40付近まで上げる→アイアンサブリガが店売り黒字だったのでそこで延々とサブリガ天国→
スキルをキャップまで上げる(リーピングや皇帝、クジャクとかが3〜5万くらいだった時期)
カバンクエで入手がHQのみだったスチールが20万で売れたので、ジュノでバザってがっぽり稼ぐ、みたいな流れだった

345 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:33:15 ID:JC3xU7fA
武器とか修理でも生産スキル上がるんじゃないかあんまり物作らなくてもよさそうな気がするぜ

346 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:33:38 ID:RAMBocmQ
去年FTが始まったときに久々に復帰してみたんだが、
セルビナでグレートアクス買って三国で転売が未だに機能してて驚いた
いやFTがあったから機能してたのかな

347 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:34:30 ID:l+E0t76K
>>345
合成をそんなヌルい仕様にするか・・・?

348 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:38:49 ID:8yWy39K/
>>347
最初はぬるいかもしれないが、11でいう60キャップ時代のあたりからきつくなるよ、きっと。
最後までぬるかったらやる価値無くなるしな。

349 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:41:33 ID:KufdFzQE
新しい種族でもきてるのかと思ったら。。。

何で種族名変えたの?
グラがまんまヒュームじゃんエルヴァーンじゃん
ミスラじゃんタルタルじゃんガルカじゃん

350 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:43:26 ID:HFVHMQGV
種族名称なんて飾りだしどうでもいいがな

351 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:43:49 ID:QJiN7vtn
>>349
君には合わない糞ゲーだよ。
さいなら。

352 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:45:19 ID:qW5PICgZ
>>349
河豚に聞いて下さい

353 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:46:10 ID:sWPNaG9G
ヒント:装備が消耗します

354 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:49:13 ID:gRCc8a03
>>332
1→売値が適正かどうか、バランス的にどうかを判断するのは運営の仕事なんで
ユーザには責任はないし、不具合かどうか判断しようがない。

2?カレーパンは合成っていうアクションを間に挟んだからこその黒字。
合成品店売りが黒字になるものは他にもあるし、それ自体は不具合ではない。
売値に関しては1と同じ。

3→ムバ水みたいにNPCから買ったアイテムをそのままNPCに売ると買値以上になるっていうのは、
そのほかのアイテムの通例から言ってユーザ単独でも不具合と判断できるレベル。

355 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:50:42 ID:NPRVHXMa
はじめのうちは ファイター3 ソーサラー3 みたいな募集になって
効率求めるために ファイター3(盾、攻撃特化) ソーサラー3(役割こなしながら回復できる人) PLとしてその場で修理できるクラフター募集とかになるんだろうな 

356 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:51:26 ID:l+E0t76K
ギャザラーディスってんのかよ

357 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:51:46 ID:04xomdcy
>>354
無理矢理納得しようと頑張ってもちょい厳しいなw
ちゃんと考えて作ってれば起きないかなあって

358 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:55:59 ID:mrQNUDRV
名前が違うのはその設定が違うからだろ
能力的には近いがミスラなら群れを成していたがミコッテは単独行動が多いらしいし
同じだとその辺に誤解からくる批難が出てくるかもしれないから
あくまで似てはいるが違う種族というのを示したくて名前をかえてあるんだろう。

性格とかもルガディーンは全員ザザーグ化している予感w

359 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:59:27 ID:gRCc8a03
>>357
まぁ、無理に理由つけるとって感じではあるけど
3だけは利幅が問題じゃないって点で違いはあると思うよ。

360 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 19:59:37 ID:CL3S08H5
木こりPTで金の斧狙いで泉近くの伐採にいきませんか?
鉄の斧持ち5名募集です!

361 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:00:02 ID:MD8mWEkp
ミコッテは縄張り意識が強いらしいね。
やっぱり黄金水でマーキングするのかな(´・ω・`)

362 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:00:52 ID:8e+24P66
漁師五人PTです、マグロいきませんか?わかめ採取ありでもOKです

363 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:01:14 ID:7vf5ufGw
>>361
霧状の黄金水です。

364 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:01:34 ID:KufdFzQE
ミコッテとまんこしたい

365 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:02:24 ID:KuETtldX
霧が濃くてまんこ見えない

366 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:03:32 ID:MD8mWEkp
ミコッテがいっぱい居ると臭いのは間違いない(´・ω・`)

367 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:04:20 ID:mrQNUDRV
>>366
単独行動でよかったな。

368 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:06:51 ID:j3ARJaOo
>>366
ジャコウネコだったりするとまた話は変わってくるかもしれないな

369 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:07:16 ID:3WnNCw4d
ギャザラーさん採集しないで戦って下さい^^;

370 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:07:19 ID:rZRry+Ue
ミコはくさい

371 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:07:37 ID:/6lBh+Lw
またデオードにゃ もうなれっこにゃ

372 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:08:25 ID:2D+3QbZI
>>368
ミコッテのウンコから未消化のコーヒー豆を取り出してコーヒーにして飲むんだな?

373 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:08:56 ID:LsfBjJ1V
ミコッテは風呂嫌いっぽいもんな、猫だし。
絶対洗ってない犬と生ゴミみたいな臭いがするに違いない。



374 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:09:41 ID:BOtH4kAz
ララスレが3スレ目立ったというのに
お前等は黄金水ごときでおなかイッパイか。

375 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:11:28 ID:TOXYBzNC
FF10-2で好評だったドレスシステムを採用します!

376 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:13:50 ID:EZ6JlcDl
>>373
ちゃんと舐めて綺麗にするので綺麗ですにゃ

377 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:13:52 ID:MD8mWEkp
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、    体うごかそ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

378 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:14:22 ID:i57LiZuG
猫のウンコから取り出したコーヒー豆って
マジで高級コーヒーとして存在するんだっけ?

379 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:14:22 ID:+vhe91EX
どんなゲームになるか今から楽しみ
クリゲーじゃない事を祈る(`・ω・)人

380 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:14:59 ID:EKHDQMiL
獣人たちのデザインもきになるは

381 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:15:18 ID:AnL59vvV
PS3でどうやったらクリゲーになるん

382 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:16:15 ID:EZ6JlcDl
目標をセンターにいれてクリック
目標をセンターにいれてクリック

383 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:19:30 ID:8e+24P66
ミコッテマンをセクシーにしてクリック
ミコッテマンをセクシーにしてクリック

384 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:19:39 ID:KuETtldX
マクロゲー

385 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:21:15 ID:fup19Knn
猫は相変わらずキモオタ御用達ポジションか
良い感じだ、14でも使うぜ

386 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:21:15 ID:LsfBjJ1V
ミコッテのどこがマグロじゃー!

387 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:21:44 ID:j3ARJaOo
ふむ、そういったマンネリ打破のためにも古の神器「パワーグローブ」を蘇らせて
斬新な操作系を構築してもらうしかないな・・・

388 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:22:09 ID:MD8mWEkp
EQやWoWをパクって泳いだり潜水できるなら・・・
ミコッテ(´・ω・`)おまえは無理か

389 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:22:11 ID:8e+24P66
マグロってよりブリ、だよブリ
ぶりぶりぶりーて感じ

390 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:23:05 ID:mrQNUDRV
そういえばみんなチャットログとかどういうのがいい?
俺はあのグラだと噴出しはいやだ(´・ω・`)

391 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:23:18 ID:ijj+zfKD
新種族本当にくるかなぁ。この種族だけじゃせいぜいFF11-2くらいだな。
手は震えるけどwwww

392 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:23:42 ID:7vf5ufGw
ミァンコッテ

393 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:25:02 ID:+viP8m1/
>>390
ログを種類別に好きに分割して、表示される場所やエリアの大きさを調整できるのがいいかな

394 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:26:06 ID:04xomdcy
全画面じゃないといいなあ

395 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:26:20 ID:BOtH4kAz
>>393
フィルタリング違うのを2個以上出せればそれでいいんだよな。
UIはPS3が足を引っ張るが。。

396 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:26:26 ID:7vf5ufGw
コマンドウィンドウやチャットウィンドウの移動は可能?A:ウィンドウの配置などが自由にできないか、現在検討中です。(電撃)



397 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:26:31 ID:UtccToqp
>>390
3つぐらい開けて窓の大きさを調節できて表示フォントのサイズも調整可
say、シャウト等の表示を窓毎に表示させるかも調整出来る

398 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:26:33 ID:j3ARJaOo
>>390
ジョジョの擬音風書き文字でキャラの背後に表示されるといい感じだな

399 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:26:57 ID:MD8mWEkp
>>391
ミコッテ♂は諦めてない(`・ω・´)
インタビュー見る限り、何か・・・何かあるはず(´・ω・`)

400 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:27:46 ID:+viP8m1/
>>395
分割できないと戦闘中とかすげー不便だからねぇ・・・
そこらへんもちゃんと考えてあるといいけど、どうなるんじゃろ

401 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:29:33 ID:fup19Knn
11のUIの糞さは散々言われてきたことだから
14では気合い入れて改善してくるだろ
してもらわないと困る

402 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:30:22 ID:MD8mWEkp
UIはプレイヤーがカスタマイズ出来ればいいのにな。Addonで。

403 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:33:44 ID:cfp+eqpq
2垢決定だな
色んな種族でやりてえ

404 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:34:54 ID:xuEErCiI
園芸士は植物系モンスターあやつれて、漁師はカニタコあやつれる!

405 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:35:14 ID:9KKKnOPZ
お前ら専門用語つかってんじゃねーハゲ

406 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:35:56 ID:KufdFzQE
>>379
FF11のグラup板じゃにゃいの?

407 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:36:31 ID:j3ARJaOo
右手に竿、左手に鍬を装備して、漁師/農夫というマルチクラスの実現がっ!

408 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:37:08 ID:fup19Knn
>>405
おまID・・・

409 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:37:51 ID:BOtH4kAz
>>400
ログ監視ゲーは避けて欲しいなw


410 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:40:40 ID:L5s+eOX+
>>395
PS2時代と違って3は解像度かなり高いし、昔ほど足引っ張らないんじゃね


411 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:41:57 ID:gRCc8a03
>>410
解像度って言うより、入力デバイスの問題じゃね
PS3持ってないから良く知らんけど

412 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:43:14 ID:BOtH4kAz
>>411
そうそう。PCだとマウスで微妙な調整とかできるが
PS3考えたら2分割とかしかできないんじゃないかっていう。

413 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:45:05 ID:+viP8m1/
>>409
だよなぁ・・・もっと瞬きしたいです

414 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:46:08 ID:42shX9BU
猫と樽がきもいです。。。

415 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:48:22 ID:l+E0t76K
さすがに状態異常表示はやってくれるだろ

416 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:49:27 ID:UtccToqp
βは始まったらUIへのダメ出しはしないとダメだろうな

417 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:50:24 ID:cMcJHbHB
そこらへんはさすがの■も学習してるだろ・・・

418 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:50:29 ID:l+E0t76K
やべぇ手が震えてきた

419 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:50:48 ID:+viP8m1/
>>416
改善されてるかもしれないじゃないかw

420 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:51:19 ID:fup19Knn
インターフェースのカスタマイズ画面では画面に細かなグリッドが引かれ、
位置を変えたいウィンドウを選んでから、十字キーで位置変更可能(モグハのレイアウトみたいに)
ウィンドウ枠の右下、或いは左下を選択してから十字キーで大きさ変更

めんどくせえええええええ

421 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:52:23 ID:BOtH4kAz
>>419
結局最後までインスニの不思議な仕様とか直らなかったじゃないかw
でも期待してるぜ、たなP!

422 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:52:27 ID:HFVHMQGV
チョンゲーみたいなインターフェースになるなら11の方がマシかもしれん

423 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:52:33 ID:N4xoVav0
楽しくてレイアウトに何時間もかけちゃう!ふしぎ!

424 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:54:15 ID:+viP8m1/
>>421
まぁ11から何かを学んでいると信じよう

425 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:55:03 ID:XSciXFBZ
状態異常に視覚的に何か欲しいよね
11の赤みたいなのはゴメンだ
モンクみたいなのもイヤだけど

426 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:55:31 ID:BOtH4kAz
>>420
そうそう。そんな感じw
PCだと、アイテムドロップログだけ上のほうに小さく出しておくとか
LSチャットとPTチャットを並行して出したり、ダメージ状態異常ログを
もう一枚小さく出しておくとかしたいわけなんだよね。


427 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:57:35 ID:j3ARJaOo
>>424
学んだからといって正しく生かせるかどうかは別の話だがなw

428 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 20:59:18 ID:RAMBocmQ
リザードマン系とかこないかなー

429 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:00:09 ID:+viP8m1/
リザードマンよりわんこがほしい
もう毛深い人間にわんこの首がついてるレベルで

430 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:02:44 ID:mrQNUDRV
要望を聞きわんこに毛深い人間の首がついてる種族を実装しました^^

431 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:03:52 ID:9KKKnOPZ
植物系がいい

432 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:05:23 ID:mrQNUDRV
要望を聞きモルボルをプレイヤー種族として実装しました^^

433 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:05:25 ID:c6/6gzQc
ろヴぉッとは?ろヴぉっとは要望ないの?

434 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:06:12 ID:BOtH4kAz
ハイファンタジーだからアリといやアリだよな。ロヴォも

435 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:06:29 ID:iuSyF9K5
要望を聞き壺をプレイヤー種族として実装しました。

436 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:07:16 ID:cQGN1VdO
海外で先行β開始ってことないよな・・・?
GM募集で9月から開始?みたいな噂出たのも海外だし・・・
公式の情報も海外の方が多いし
いまのスクエニになら十分ありえる気がorz

437 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:07:24 ID:rIl6v2DX
>>435
壺つええじゃんw


438 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:09:21 ID:qZz2bQFL
>>378,381
FF11を全く知らない若い層(今高校生とか)でチョンゲやってる層は
「FF11なんてクリゲーじゃんw」
とか普通に言うからな。どっかでそういう噂が流れてるのかは知らんがー

439 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:09:48 ID:igQWczWw
オンライン専用ってことはオフでできないのか?
オフである程度進めてオンに行くとかできないのか…

440 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:10:34 ID:9KKKnOPZ
なんだこいつwwww

441 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:10:52 ID:BOtH4kAz
またでかい釣り針だな…

442 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:11:12 ID:dsV2M3xh
>>439
失せろカス!
FF14はそんな甘いもんじゃねーんだよ!!

443 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:11:41 ID:EZ6JlcDl
>>439
モンハン3まじおすすめ

444 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:11:42 ID:UtccToqp
油断してたらすごいのが現れたなw
どうする?

445 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:11:45 ID:9KKKnOPZ
>>439
FF14は遊びじゃねーんだよ!!!ガキ

446 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:12:15 ID:N4xoVav0
入れ食いワロスwwwwww

447 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:12:26 ID:mrQNUDRV
オフでやる必要性がないしな・・。

448 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:12:47 ID:i57LiZuG
ソロやってるぶんにはオフゲやってるのかあんま変わらんけどね。
敵の奪い合いになったりすることはあるが。

449 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:12:52 ID:noKzh5z/
>>430
まぁ確かにFFの運営は想像の斜め下を行くけどさ・・・

450 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:14:22 ID:YCPkNa5p
最近移民大杉だろ

451 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:15:13 ID:9KKKnOPZ
よう移民ノ

452 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:15:22 ID:n0AJOuZN
3年ロムってろw

453 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:15:58 ID:noKzh5z/
オフでできたらNMとか狩り放題だな

454 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:16:46 ID:7vf5ufGw
ベータの倍率やばいな・・・各国1万人(ps5000pc5000)計4万くらいじゃね?

455 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:16:52 ID:YOsFrMuR
リディル取ってない奴はオンくるな

456 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:16:52 ID:q9Nh+f34
FF14が出たら大抵のMMOは死亡すると言われてるし、全MMOスレの住人がここに集結してる。

457 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:16:54 ID:mrQNUDRV
>>453
オフ出来てもNMがいないそういうのが■eのやりかたさ

458 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:17:24 ID:s40xxjUq
FFは遊びじゃないからな、mjd
先に言っておくぞ

459 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:17:45 ID:qZz2bQFL
>>243,246
生産職も戦う っていう解釈が違う気がする。
ファイターで敵倒したあとソーサラーになって回復する、とか開発者言ってんだからさ、
ファイターで敵倒したあと 装備持ち替えて ギャザラーになって素材回収とかするんじゃね?

460 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:18:00 ID:l+E0t76K
β年内きてくれ・・・

461 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:18:53 ID:noKzh5z/
>>457
さすが■・・・えげつないぜ

でもFF11の素材使いまわしストーリーとかもそのまんまでFF12程度にバランス調整して
FF11オフラインバージョン作ったら売れそうだな

462 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:20:11 ID:Rg0ESgvJ
>>433
見にくいかもだがこういうのほしいんだよなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hT4gtWsskeI

463 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:20:48 ID:mrQNUDRV
>>461
それ言う人多いがいくらバランスを整えたところで
あの広い世界を1人(NPCの仲間がいたとしても)でやるには虚しいだけな気がするんだがw

464 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:20:55 ID:noKzh5z/
>>459
そういうのはFF11でいえば3ジョブ上げるのと同じくらい手間がかかると思う
時間が経てばそういう上げ方してソロる人も増えてくるとは思うが、PTだと普通に混成になるんじゃね
生産職にも武器が設定されてるみたいだし、そこそこ戦えるように作ってあると思われ

465 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:21:22 ID:7vf5ufGw
FF11のオフとかバランスしっかり取れればオフゲーじゃ内容で勝てるゲーム
今後出ないだろうな。

466 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:22:43 ID:yAmECRX0
オフゲにするにしても、ジョブバランスは今のままで十分だよ。
オフゲ用にしっかり調整しないといけないのは育成のバランスと移動だなw

467 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:22:47 ID:KufdFzQE
舞台は移動しても住人は変わらん

ブロントさんはいるし、ぽこたんはいるし
うはwwwおkwwでリーダーよろwだよ

468 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:22:49 ID:mrQNUDRV
>>462
早い話FF14じゃなくてそのゲームをやればいいんじゃね?
もしくは似たキャラが出てるやつ。
わざわざFF14で期待しなくても・・

469 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:23:13 ID:cw2VEBM7
>>460
FF11の時と違って現時点(8月)でかなり出来てるっぽいから早ければ10月下旬〜
妥当な時期として12月ぐらいからβ始まってもおかしくない印象は受けるかな

予想としては β期間 12月〜2010年4月中旬迄
         サービスイン 5月の連休明け

だといいなぁ

470 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:23:37 ID:noKzh5z/
>>463
大丈夫だ、FF12もフィールドだけはアホかってくらい広かったしw同じようなもんだw
標準移動速度をちょっと上げてやれば大丈夫じゃなかろうか
実際拡張ディスク含めればボリュームは相当なもんだし、やれる事も多い・・・
オフ用にもし調整できればかなり良ゲーになると思うんだがなー

471 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:24:25 ID:UtccToqp
>>459
戦闘後にギャラザーになって回収中に敵が沸いて
ギャラザーのまま戦闘に突入、スコップやナイフで奮闘するが全滅

472 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:25:10 ID:cQGN1VdO
途中でやめたからFF11のオフラインバージョン出してくれたらやってみたい・・・
まぁ、でも出ないだろうしクローン鯖作るプロジェクト頑張ってくれ

473 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:26:10 ID:BOtH4kAz
>>469
和田的に考えれば今期はドラクエと13の売上でなんとか凌いでおいて、
来期6月末の決算発表では14開始で順調なところを見せ付けたいところだろうね。
それから逆算すると1ヶ月前にはサービスインしてんじゃないかな。

474 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:26:28 ID:dsV2M3xh
またPT必須のバランスになるんかな

475 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:26:50 ID:7vf5ufGw
ドイツが8月19日
ここでプレイ動画
TGSが9月24日
ここでβ募集じゃね?

476 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:27:46 ID:8yWy39K/
>>439
オフでもできるようになるらしいよ。
でもオンに来る前にしっかりパーティの練習してきてね。

477 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:28:58 ID:UtccToqp
TGSでβ募集とかしたらひどい事になりそうだw

478 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:29:02 ID:qZz2bQFL
>>464
そもそもスコップとか釣り竿じゃ「たたかう」ができないんじゃね?
って言ってるの。

479 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:30:07 ID:noKzh5z/
>>474
どっちにしろソロよりはPTのがうまいバランスにはなるだろうな
ソロでもPTの半分くらいの効率で稼げる、みたいなバランスになってりゃいいんだが

480 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:31:51 ID:XSciXFBZ
アーマリーシステム
  ・ジョブやライフスタイルを自由に変更できる
  ・ジョブチェンジのようなものだが武器を変更することでどこでも変更できる
  ・PTに誘われたとき前衛が多ければ後衛に、冒険が終われば漁師や鍛冶師にチェンジできる
  ・武器や防具にそれぞれ意味があり、より特化した能力を発揮したければ
   それにあわせたコーディネイトが必要
  ・キャラのレベルやスキルより手に持ったもののスキルが一番のメインになる
  ・ひとりでも剣術士で攻撃しソーサラーにチェンジして回復などソロでも遊びやすい
  ・チェンジは武器のチェンジのみで行うのでストレスはない
  ・FFシリーズの戦士や黒魔道士などおなじみのジョブはあえて避けている
  ・どんなスタイルでもこの世界でちゃんと冒険できるようになっている



481 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:31:53 ID:Ek/KUljz
絶対出てきそうな敵:カニ

482 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:32:07 ID:pGjPYHyU
そろそろ全裸待機の時期か

483 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:32:25 ID:vlnVMdcZ
もうPT組むのはイベントの時だけでいいですよー

484 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:33:21 ID:cw2VEBM7
>>477
TGS前後でネット媒体&紙媒体などでβテスター募集開始
TGS内ではゲーム詳細の発表&TGS来場者にもβ参加応募権(TGS枠)
って所じゃないかなぁ


485 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:33:35 ID:yAmECRX0
>>481
マンドラはぜったに来そうだ。
あと我々がくるかどうか・・・

486 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:33:43 ID:pGjPYHyU
ゆるいLSに入ってダラダラしたい

487 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:33:45 ID:BOtH4kAz
河)もちろん、脇道にそれずに剣だけで生きていくもよし、鍛冶師一筋で生きていくもよし。
どんなスタイルでもこの世界でちゃんと冒険できるようになっているので、期待していてください。

この河豚の自信が怖いな。

488 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:33:55 ID:noKzh5z/
>>478
釣竿は武器じゃなく別枠じゃね・・・
生産職の武器、例えば銛とか斧とかかもしれない

489 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:34:39 ID:MB0NjYSZ
>>482
豪雨による土砂崩れで倒壊した家屋の下から全裸でファミ通を握りしめた状態で発見されとかいうニュースは見たくねーぞ

490 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:35:13 ID:WxYbfVeX
ギャザラー系クラスは支援ジョブ的な役割もあるのかな。
薬師みたいな感じで採集した薬草とかをアビで合成して
回復とかの支援が可能とか・・・

ソーサラーに回復系クラスっていまいちピンとこない・・・
まああるんだろうけど。

491 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:35:19 ID:yAmECRX0
>>488
生産が生産職としてそんざいしてるんだから、メインウィポンに釣竿でもいわかんないお

492 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:35:41 ID:XSciXFBZ
開発者インタビュー
  ・エオルゼアはすべての都市がFF11のように地続きでつながっているわけではない
  ・種族間の能力差はFF11ほどではない。
  ・♂♀の能力差は秘密
  ・キャラクリは顔、髪型、目の色、肌など多彩
  ・戦闘はリアルタイムだがアクション制は無い
  ・FF11のように敵をターゲットして戦うやりかたはメインではない。タゲ以外にも考えないといけない要素がいろいろある
  ・アーマリーシステムはどこでもチェンジできるのでアイテム所持数も多めに携帯できるようにする予定
  ・着替えの手間を簡単に出来る要素も
  ・すべての職能をマスターできるかは検討中。FF11のスキルのようなシーソーはあるかも
  ・キャラ成長システムのベースは武器。武器を使って成果を上げるとスキルがあがる
  ・ウインドウの配置位置の移動を自由に出来るように検討中
  ・武具は戦闘などで痛む要素がある
  ・リーヴを行うときはエーテライトで一瞬に現場に飛べる
  ・1日1時間しか遊べないひとでも楽しめる
  ・いくつかある都市国家のどこかに所属することから始まる

493 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:36:19 ID:BOtH4kAz
>>488
一平じいちゃんの釣竿で殺されたいのか?w
釣師をなめんじゃねえ!

494 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:36:22 ID:XSciXFBZ
すっげーー期待一杯だぜ

495 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:36:47 ID:noKzh5z/
>>491
今回は生産職が職として存在してるからこそ
それに即した武器が設定されててそれなりに戦えるようになってると思うが・・・

496 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:36:58 ID:EZ6JlcDl
ゴンのメインウエポンは釣り竿

497 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:37:50 ID:XSciXFBZ
>>495 冒険が終わったら生産職に変わる事も出来るって事は戦闘はないんじゃねぇの?

498 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:37:52 ID:noKzh5z/
>>496
あの釣竿どこに行ったんだろ・・・

499 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:37:59 ID:MB0NjYSZ
・エオルゼアはすべての都市がFF11のように地続きでつながっているわけではない
っていうけど11も地続きでつながってないよね

500 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:38:02 ID:pGjPYHyU
>>492
>♂♀の能力差
いやらしい・・・

501 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:38:22 ID:WxYbfVeX
あとアーマリーシステムで気になるのは
1種類の武器=1クラススキル??

たとえば両手斧に適合したファイター系クラスは複数あるのかが気になる。
両手斧スキルを上げたらそれを使える別のクラススキルでも最初から
有利とか・・?
うー頭が混乱しそうだ

502 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:38:23 ID:vlnVMdcZ
>>492
>・1日1時間しか遊べないひとでも楽しめる

これと似たようなこと11のときに言ってたよな
今度も嘘じゃねえだろうなwwwww

503 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:39:17 ID:noKzh5z/
>>497
でもどんなスタイル、生産一筋でもそれなりに冒険できるってことは、一通りこなせるんじゃね

504 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:39:33 ID:EZ6JlcDl
>>502

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

505 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:39:38 ID:XSciXFBZ
>>503 そう言われてみるとそうだな

506 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:40:21 ID:rIl6v2DX
>>493
まったくだ
魚紳さんの右目を奪ったものはなんだか教えてやれ

507 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:40:30 ID:pGjPYHyU
まぁ11でも感知されないようにすれば、いろんなとこいけるしね〜

508 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:41:44 ID:UtccToqp
>>502
リー○21の育毛を実感じゃないけど、1人でも例え何も出来なくても
楽しさを実感できればウソじゃないだろw

509 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:42:19 ID:syTLdPtU
>・武器や防具にそれぞれ意味があり、より特化した能力を発揮したければ
>それにあわせたコーディネイトが必要

結局武器防具揃えて特化させないと初期の赤魔道士みたいな中途半端で使いもんに
ならんジョブになってしまうというオチ。

510 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:42:56 ID:noKzh5z/
>>506
魚紳さんのおやっさんの釣り針ですスンマセンでした
たしかイシダイ釣ってた気がしますうろ覚えでマジスンマセンでした

511 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:43:18 ID:vlnVMdcZ
>>508
1しか実感できなかったらそれは嘘でいいw

512 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:43:35 ID:qZz2bQFL
職能であって職(ジョブ)じゃない。
道具持ち替えるだけで ファイター→ギャザラー とか職能変えれるのに
戦闘職能ではない職能で 戦闘をするって言うのがおかしいでしょ。

513 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:43:51 ID:BOtH4kAz
どーでもいいが、このやり取りむっちゃ不安になるんだが・・w
とりあえずってなんだよ。

河本氏:えーと、どう回答しましょう(笑)。田中氏:とりあえずお楽しみに(笑)。

514 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:44:25 ID:pGjPYHyU
前衛系と後衛系で2キャラ育てるのが良さそうだな

515 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:44:55 ID:Ek/KUljz
どうせ1日1時間じゃPT希望中、もしくは狩り場への移動だけで終わりだろうw

516 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:46:48 ID:noKzh5z/
>>512
別にきこりが戦ったっていいじゃない・・・
木切りに行ったらモンスが居ました、とりあえず退治してから木でも切るかでいいじゃない
FF11の合成スキルと混同しすぎじゃね

517 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:46:51 ID:r+rU7CvC
FF11の最初の構想だった、ソロやりながらその狩場でPT組むの目指してるんでしょ
2〜3人ででも遊べるバランスで

518 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:50:17 ID:BOtH4kAz
>>512
俺らはギャザラーとかクラフター以前に「冒険者」なんだよ。
た、たぶん戦えるさ。あぁ戦えるさ。

519 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:50:31 ID:mrQNUDRV
>>516
手に持つ装備次第ですぐ(戦闘中は不可かもしれんが)変えられるって仕組みなのに
キコリのままやるってのはネ実脳でなくても晒されるかもなw

520 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:51:48 ID:QwPRR9O4
木こりは植物系に、鍛冶屋はゴーレム系に強いとか

521 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:51:54 ID:j3ARJaOo
戦場の主戦力は農民を徴兵した兵士たちだぜ!

・・・、なんかで「不健全な生活を送ってる冒険者が、健全な生活で日々大地と格闘している
農夫の皆さまに勝てるわけもなく」とか言ってフルボッコにされてる話があったな・・・

522 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:51:56 ID:mrQNUDRV
でも、
ファイターのは「武器」ソーサリーは「魔器」だが
ギャザラーとクラフターはあくまで採集”道具”と生産”道具”だからな
戦えない気がするw

523 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:53:38 ID:YZe5i4JS
>>462スレチになるからアドは張らんがtubeでこっち見てくれ こっちのほうがロボの魅力満載だ
New Planetwars.ru "AFTERWIPE" movie part1 (RF online)

524 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:53:53 ID:BOtH4kAz
>>522
で、でも「バールのようなもの」で殺されたりもするじゃん。
なんとか戦わせてくれよ。

525 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:54:10 ID:qZz2bQFL
>>516
この辺の解釈の問題なんだよね
木切りに行ったらモンスがいました。武器を持ってモンスを退治したあと、採集道具に持ち替えて木を切りました。
っていうゲームになるんじゃないかな?ってのを言いたいんだ。
職能=職業(ジョブ)と理解してる人が多すぎな気がする・・・

526 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:55:04 ID:noKzh5z/
>>519
だからこそそれなりに職能ごとに特徴があるんじゃね
ファイターは物理、ソーサラーは魔法、ギャザラーやクラフターは補助や
対応する素材系のトレハン、特攻などの+αみたいな感じで

527 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:56:02 ID:2R7xxygn
採集できるのは安全な場所だけとは限らないからな

528 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:56:09 ID:BOtH4kAz
>>525
勘違いしてないけど、ファイターとかクラフターってのはあくまで日本語表記で
英語じゃDisciples of WarとかDisciples of the Hand、Disciples of the Landってなってる。
あんまり日本語職能名にこだわらないほうがいいと思うぞ。

529 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:57:01 ID:mrQNUDRV
>>526
その上合成と採集が出来るんだろ?
FF11のシーフの様に叩かれそうな立場になりそうだな!
ファイターやソーサリーが俺たちは戦ってるのに奴ら勝手に採集してる!とかw

530 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:57:55 ID:KuETtldX
獣様のような立場だったらどうする!

531 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:57:59 ID:noKzh5z/
>>525
一つの武器だけで一通りこなせるようにしてあると思うわ、俺は
勿論ソロで効率を高めるためには、職能を複数使って攻撃回復採取生産をするのがベストなんだろうけど
スキルを上げる手間や初期の事も考えると、効率はともかくどの職能でもそれなりに戦えるように出来てると思う

532 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:58:00 ID:cMcJHbHB
ギャザラーやクラフターが戦闘できるって・・・なんで?w
ここらってFF11でいうところの合成スキルレベルみたいなものでしょ

533 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:58:46 ID:j3ARJaOo
ギルドリーヴでみんなが「勇胆」を持ち寄るとドラゴン大行進なクエになったりするのだろうか?

534 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 21:59:14 ID:noKzh5z/
>>529
PT全体に影響が出ればいんじゃね
取った素材はPTメンツにも同じだけ振り分けられる、とか
シーフ+詩人みたいな感じで

535 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:00:10 ID:vlnVMdcZ
重さの概念をいれると内藤がきこりしだすということがなくなるw

536 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:01:48 ID:s40xxjUq
「ジャンプ」や「ファイア」とかのガッチガチ戦闘用アビを持つファイター&ソーサラー
「ちけい」や「どうぶつ」などのキワモノアビを使うギャザラー&クラフター

というかんじに期待してる

537 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:02:11 ID:cMcJHbHB
>>534
ギャザラーが脳筋を叩く未来が見えるわ

538 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:02:35 ID:A9dNQYpq
ソロでもPTでもたいして効率かわんなくてもいいんじゃね?
それじゃPT組む意味ないじゃんって人はソロでやればいいかと。
PT組む=効率上げるって考えの人ばかりでもないでしょ。
さすがにミッションとかのボス的な存在はソロ不可で良いと思うけど。

539 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:02:55 ID:mrQNUDRV
>>535
わざわざその場で手に持つ装備変えるだけで役割を変えると言ってる上に
防具もそれにあわせて一斉に変えるシステムも考える。
さらにそうなると持てるアイテム数が多くなるがFF11よりアイテムもてるようにするみたいな発言してるのに
それはねーやw

540 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:03:29 ID:qZz2bQFL
>>525
んーー 俺がうまく説明できないのが悪いんだけど・・
職業と職能の言葉の違いをまず理解してほしい・・・

ファイターという職能 → 武器で戦う能力
ソーサラーという職能 → 魔器で戦う能力
ギャザラーという職能 → 採集する能力
クラフターという職能 → 生産する能力

なんだよ。ファイターとかギャザラーってのは職業じゃないわけ。
で、敵と戦う時に採集する能力で戦うのはおかしいでしょ?って言ってるの。

541 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:03:41 ID:zgX/q9yT
なんかだいぶ開発が進んでるかんじだし
ベータ9〜10月もまじでありそうな気がしてきた
全てはFF13しだいだろうけど、アホ社長が箱対応とか言い出さなかったらなあ
野村まじで頑張ってくれよ


542 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:05:06 ID:BOtH4kAz
>>533
たぶんそんな感じじゃないかと妄想してる。


543 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:05:13 ID:TvFcPkjN
■<1日1時間しか遊べないひとでも楽しめる
●全然楽しめねーぞ
■<大変好評で嬉しい


544 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:06:15 ID:+Zb6ndDo
13スタッフには「がんばらないことをがんばって」ほしい
ムリしなくていいです、がんばらないでいいです
今できることをできる範囲で、期日内に今見えてる到達点に着地してくれれば
とにかく他タイトルの邪魔をしなければそれだけでいいです…

545 :540:2009/08/10(月) 22:07:52 ID:qZz2bQFL
アンカミスった >>531

546 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:08:15 ID:vlnVMdcZ
>>539
重さ考えるとなると戦士系は重たい鎧着ることになる
着替えてもその鎧の重さが荷物の重さとして残ってればきこりなんてしてられない

547 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:09:40 ID:ddYRzFph
スクエニとしては、FF11の営業利益率悪化という結果を考慮して
2010年の早い段階でFF14を稼動させたいだろう
その為には2009年内にβを開始する必要があるはずだ
つまりはやく出しやがれ

548 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:10:50 ID:pGjPYHyU
もうさ、13エピソード1とかの形にして今月出しちゃえよ

549 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:11:01 ID:XSciXFBZ
>>540 つまり職能ってのはff11で言うところのスキルで
ジョブというものが存在しなくて
すべての人が剣スキル、黒魔法スキル、神聖魔法スキル、裁縫スキル、釣りスキルとか持ってて
自分がどれを優先的に上げて行くか、って事でしょ

つまりリアル人間が与えられた同じ時間の中で格闘技するか勉強するか、若しくはものづくりに励むか、とか

550 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:11:40 ID:nPPnRN9o
>>546
だからその場で役割をぱっと変えるシステムいれているのに
ファイターからキコリにぱっと変わったのにキコリが出来ない仕様とかアホすぎだろw

551 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:11:57 ID:syTLdPtU
来年の4月以降に発売の方向でやって欲しい。
年度末は色々な意味で避けて欲しいという人が結構いるはず。

552 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:12:46 ID:noKzh5z/
>>540
俺としては、採取系なら採取するだけのスキルか、ってーとそうじゃなく
対応する敵からの素材入手や、その敵への特攻とか
PT戦闘でも有利になるようなスキルが用意されてるんじゃねって事が言いたいわけよ
斧持ってるギャザラーが、植物系の敵への特攻、斧系のWSみたいなのを覚える、って感じで
勿論戦闘能力自体は、戦闘に特化した職能ほどにはならないだろうけど、補助的な役割があるんじゃね、ってな

553 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:13:22 ID:AnL59vvV
>>550
装備いっぱい持ってるだけでなんでも出来ちゃうよりはいいだろ
ある程度の制限がなきゃ面白くない

554 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:13:42 ID:vlnVMdcZ
>>550
んーそうだね
葉梨の流れ的に言ってみただけだから

555 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:13:45 ID:MB0NjYSZ
お子様対象ってわけでもねーし年末はとくに狙わないんじゃねーかな

556 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:14:16 ID:qZz2bQFL
>>549
そそ。

このシステム、とってもリアルなシステム(今までのジョブチェンジとかと比べると)だよね。


557 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:14:59 ID:syTLdPtU
>>555
年末じゃなくて年度末

558 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:15:47 ID:KuETtldX
とりあえず採取系はもう取り愛とか勘弁してくれ

559 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:16:42 ID:oKk8oI4j
>>556
まぁ普通にUOやらMOEやらのスキル制だけどな

560 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:17:18 ID:YOsFrMuR
園芸師や漁師が戦う世界はどーかと思うがな〜・・・

流石に雑魚位は倒せる戦闘スキルはあるとは思うが
特殊ギルドリーブでのキー的役割もあるみたいだし戦闘に積極的に参加する職能では無いんじゃないか

561 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:18:05 ID:cMcJHbHB
13の発売日がそろそろ発表らしいし
βの時期はそれ以降と予想できるし、
何らかのアクションがあるだろ

562 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:18:47 ID:q0+E7yaD
>>516
どっかの古いMMOを思い出した
ランバージャック(木こり)スキル高いと、斧攻撃のダメージにプラス補正

563 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:19:00 ID:CL3S08H5
釣りはまたアクションになるのかな
アクションにするなら専用インターフェース用意するくらい凝ってほしい

564 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:19:28 ID:GXvXH1mk
>>558
手に入れ憎いしな

565 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:19:51 ID:noKzh5z/
>>560
まぁ経験値というか、スキルageのみメインのPTならば戦闘に特化したようなメンツを募集
スキルageついでに金や素材も集めたいようなPTならギャザラーやクラフターを入れたりする、みたいな感じで
目的別に冒険できるようになるんじゃね、と妄想

566 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:20:03 ID:+Zb6ndDo
パーティで漁いきます!
地引網スキル50↑の方募集します!

567 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:20:47 ID:KuETtldX
なんでも戦闘を絡ませるのはFF11で懲りたろ
というかFF11は戦闘に絡ませる以外無理って感じでもあったし
開発もなんか別の形の遊び方やってみたいんじゃね

568 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:22:24 ID:BOtH4kAz
>>552
同意だな。
クマと戦うマタギみたいなイメージ。


569 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:26:21 ID:noKzh5z/
今回はFF11で言うところの合成と戦闘系のスキルってか職能が併記されてるけど
シーソーの上限とかどうなるんだろうな・・・2〜3スキルくらいしかマックスまで行けない様になるんかなw
現場でジョブチェンジできるから、なんでも超人ができないように・・・

570 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:27:24 ID:/C/CGXDF
>566
思いっきりUOだよなもう

つーかUOのシステムでFF出せばいいのに

571 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:27:59 ID:qZz2bQFL
>>552
言ってることはわかる。理解してるよ。
552さんは「ギャザラーは採集が当然できて、戦闘職には敵わないが戦闘もできる職なはずだ」
って言いたいんだよね。
もしギャザラーが職業だったとしたら、そういう設定だと思うよ。他MMOでも大体そんな感じだし。

で、言いたいのは「ギャザラーとかクラフターは職業じゃない」ってのを言いたいんだ。。。
ギャザラーってのは「採集する能力」なわけ。549さんの言い方にすると「採集スキル」ね。

「採集する能力」(「採集スキル」)では戦わないでしょ? ってのを言いたいの。
だから戦うときは武器or魔器を持ち、採集するときは採集道具を持つわけ。

572 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:28:32 ID:vlnVMdcZ
>>570
そうしてもらえると俺個人としてはうれしいがなw


573 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:28:53 ID:nPPnRN9o
クラフターに裁縫師とかあって
ぬいばりを武器に戦いますとか嫌すぎるw
はたから見てギャグにしかみえないw

574 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:30:00 ID:KuETtldX
>>571
ああ、分かってるよ
普段は片手斧もって採取するときはアイテムのまさかりをまさかりポイントにトレードするんだろ?

575 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:30:25 ID:q0+E7yaD
>>573
坊主頭にピアスのジャニ男か、京本顔ですね>w<

576 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:30:53 ID:BOtH4kAz
>>571
職能は単にカテゴリー名にすぎんから忘れたほうがいいと思う。
園芸師やっててどんなスキルが育つかを考えようぜ。

採集のための斧振ってりゃ腕っ節強くなるんじゃないの?って話だよ。
で、それは人としての戦闘力強化に繋がるんじゃないかな。

577 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:31:22 ID:+Zb6ndDo
必殺の発想はなかったわ…

578 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:31:23 ID:oKk8oI4j
>>570
なんかEQから出発してUOに帰ってきたみたいなイメージw

579 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:35:06 ID:8yWy39K/
>>517
それをやらせたきゃ、3人PTが一番効率がいいようにしないと

580 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:35:12 ID:mrQNUDRV
単純にクラス園芸師のスキルにキャラクターの
能力値HPにボーナス程度にはあるかもしれん。
手に持つアイテムを変えてもそのボーナスは継続します的な。

裁縫師ならDEXボーナスとか。

581 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:35:50 ID:Dg0hW7e8
ギャザラーの職能ってどんなのでるんだろな
11みたいな内部スキルみたいなのが変わって出るも確率が変わるとかじゃあんまりだし
アビリティがあるとして戦闘関係ないならあんまり多彩になるとも思えないし



582 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:36:40 ID:noKzh5z/
>>571
いや、ギャザラーとクラフターもだけど、ファイターとかも職業じゃないと思うぞw
ファイターが前衛、ソーサラーが後衛、みたいな区分けじゃなく
それぞれがスキルで区分けされ、大まかに職能として大別されだけだと思うんだわ
採取するスキルだけど、採取だけじゃなくそれなりに補助も含まれてるんじゃね、って事が言いたいのさ
FF11で言うならファイターとソーサラーは片手剣、とか精霊魔法、とかの武器スキル
ギャザラーやクラフターは合成スキルで戦闘とは関係ない、ってんじゃなく
全てが同列のスキルとして存在して、それを上げる事によってアビリティのようなものを覚えるんじゃね、ってことな
もちろん戦闘に特化した職能よりは戦闘的な能力、アビリティは少ないだろうけど
その分合成や採取ができたり、特殊なアビリティを習得するんじゃね、って事

583 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:36:46 ID:mrQNUDRV
>>581
園芸師なら栽培が出来るようになるとかありそうw
スキル上げていくと栽培数が増やせるとかw

584 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:38:41 ID:qWltiBur
ギャザラーとクラフターは戦闘はできないような気がする
鉞を持つと、伐採系スキルを習得できるようになる伐採師
ツルハシ持つと、採掘系スキルを習得できるようになる堀師
釣竿もつと、釣り系スキルの漁師

トンカチ持つと、鍛冶系スキルを習得できるようになる鍛冶師
包丁持つと、調理師
縫い針もつと、裁縫師
練金ができそうな道具もつと、錬金術師

例)鍛冶師 武器製作LV1 必要SP 5
      防具製作LV1 必要SP 5 とか



585 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:40:27 ID:A6wzjZ4D
とりあえずミコッテで森の国に住んで家具屋になりたい

586 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:40:34 ID:UtccToqp
竿を持つと女性PCを誘惑する竿師

587 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:40:59 ID:YHXHQrs5
腕のいい薬師を連れてきて護衛しつつ採集してもらう、とか楽しそうで今からwktk


588 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:41:09 ID:xyhAqBMG
>>582
最終的には全能力☆をめざすのかw

非常にFFぽいがまさか無いだろうな。

589 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:41:22 ID:BOtH4kAz
>>571
たぶん、「スキル」に対して思っていることが違うんだな。
俺は「採集スキル」みたいなあやふやなスキルはなくなると思う。
で、「斧スキル」+「植物知識」で採集するとすると、そうして鍛えた「斧スキル」は戦闘でも使える。
もちろん「戦斧(ウォーハンマー)スキル」持つ例えばバーサーカークラスとは
比べ物にならないほどしょぼい戦闘力だがな。

なんちゅうのかな、大木と戦うって言うか。

590 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:41:25 ID:fvaPHsnX
MoEみたいになるとおもうんだが
アクティブ総スキル値制限ありのMoE

591 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:42:07 ID:xyhAqBMG
この妄想っぷりは懐かしいな・・・

592 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:42:47 ID:noKzh5z/
>>588
ある程度のキャップは用意されると思うw
3個以上マスターできない、とか4個目上げると1個下がる、みたいな
全部マスターできると完璧超人が出来てしまうw

593 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:42:56 ID:s40xxjUq
すべての妄想は情報が出るまで否定されることはない
さぁ語れ

594 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:43:00 ID:mrQNUDRV
>>589
独自の妄想用語が多すぎて何言いたいかいまいち伝わってこねぇw

595 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:44:21 ID:YOsFrMuR
>>582

まぁ無くは無いね
漁師がアクアンキラーのアビ覚えたりとか
鍛冶スキルで武具が壊れにくくなるアビとかもあるかもしれないね

妄想って楽しいな!

596 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:44:21 ID:noKzh5z/
こういう妄想してる時からログインオンライン、そして開拓する初期が多分一番楽しい期間

597 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:44:26 ID:fvaPHsnX
1.武器を装備して対応する戦闘、生産スキルを鍛える
2.全てのスキル値は最大まで上げられる
3.ただし、セットできるスキルは、総スキル値の制限を受ける

きっとこうなる
わかります

598 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:44:30 ID:BOtH4kAz
>>594
すまんww

599 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:44:31 ID:cMcJHbHB
この中で仕様にカスってるものなんてひとつも無いと予想

600 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:45:01 ID:J33hXsx/
UOみたいに土地業者が出てきてもうざいから
個人の店はモグハみたいなのでいいや
でもギルドかLSみたいなので家建てられたら面白そう

601 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:45:38 ID:oKk8oI4j
>>594
というか洋ゲーMMOによく出てくる単語だな、やった事なかったらイメージ掴みにくいと思う

602 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:45:52 ID:BOtH4kAz
>>596
世界を狭く感じるまでが俺たちの冒険なんだよ!

603 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:46:09 ID:mrQNUDRV
だが行き過ぎる妄想は自分を蝕み
実際のシステムとのギャップに心が壊され
アンチマスターに身を落すことになるからキヲツケロ!

604 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:46:11 ID:YHXHQrs5
>>598
もう情報出てて、それについて語ってると思ってたwww

戦闘システムそのものが変わるかもしれないから、今までの尺度で語っていいものか迷う

605 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:46:33 ID:j3ARJaOo
FF的イケメン共が園芸師になってエプロンとスコップ装備して草いじりか、なかなか斬新・・・

606 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:46:56 ID:MB0NjYSZ
ネトゲだしやりこめば完璧超人が完成するでもいいと思うけどな
最初のスキルはサクサク上がるが 多くのスキルをマスターしてると別の新しいスキルの上がりが鈍くなるとかで入口ライト奥はヘヴィーみたいな調整もいれれるだろうし


607 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:47:09 ID:qWltiBur
いや、ヴォイスチャットは絶対ないと思うんだ

608 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:47:14 ID:syTLdPtU
また聞いても無いのに港で自己紹介シャウトとかする奴が
一杯出てくるんだろうな。
なつかしすwww

609 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:47:30 ID:jfSZZAoS
職ごとの役割ははっきり区切ってくるんでないか
その辺曖昧でバランス崩壊した原因がジョブだし

610 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:47:47 ID:mrQNUDRV
>>605
女性客が来たら笑顔で口元がひかりそうだな。

611 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:48:28 ID:fvaPHsnX
職ごとに、現在スキル値の制限が付くんだろう

612 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:48:41 ID:BOtH4kAz
>>604にちょっと分かってもらったようでうれしい。
「斧」っつっても1種類じゃないんだよと。
きこりの持つ斧もあるし戦闘専用の斧(トールハンマーみたいなやつね)
まで多種多様なんだってことが言いたくて、で、その斧を扱うスキルは
どんなクラスでも鍛えられるんじゃないかという妄想なのサ。

613 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:49:10 ID:QwPRR9O4
全部MAXまで育てられるとサブキャラを作る楽しみが無くなる

614 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:49:23 ID:s40xxjUq
ララ♀に「あっあのっ!ウチで採れた野菜買ってくらさい!」とか言われたらいらなくても買ってしまいそう

615 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:49:51 ID:fvaPHsnX
レベル制との複合で、1レベルごとにスキル値振っていくとかだったら涙吐く

616 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:49:59 ID:BOtH4kAz
うおアンカミス

ただ>>601にちょっと分かってもらったようでうれしい。
の間違い(*゚∀゚*)

617 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:50:16 ID:mrQNUDRV
>>615
レベル制ではないと明言されているからないだろ。

618 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:50:17 ID:j3ARJaOo
>>612
トールのハンマーって柄が短くて非常に持ちにくく、投げて扱うわけだが・・・

そもそもハンマーは斧じゃねーw

619 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:50:19 ID:syTLdPtU
>>613
種族限定スキルの実装でその問題は回避した。

620 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:50:56 ID:noKzh5z/
>>614
落ち着け、中身はおっさんだ

621 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:51:16 ID:CL3S08H5
サブキャラを前提にはしないでほしい
MMOでまた1からはきついぜ

622 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:51:34 ID:mrQNUDRV
>>620
落ち着け、中身などどうでもいい。

623 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:52:26 ID:KuETtldX
全部Maxまで育ててサブキャラを作るまでに何年かかるか考えて欲しい
FF11でさえもうMaxだろ・・・ってところに更なる・・・

624 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:52:32 ID:s40xxjUq
>>620
大丈夫
こっちも中身おっさんのララ♂だから

625 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:53:05 ID:noKzh5z/
>>602
開拓され尽くしちゃうと作業感が増すからなー
スネークしながらあちこち回って、うっはぁなんじゃここww一撃で半分もってかれたw脚はええしにげらんねぇwwww
とかやってる頃のが楽しい

626 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:53:54 ID:tRJBwTuA
海で銛持った巫女ッテとかやりてー

627 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:54:01 ID:noKzh5z/
>>622
そうか・・・言うだけ野暮ってもんだったな・・・

628 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:54:35 ID:fvaPHsnX
Sakkimikodattatte

629 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:56:19 ID:KuETtldX
sakkidattatoraさんはもう許してやれよ

630 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:56:41 ID:rXcTM1XN
>>627
むしろ中身を知っていてもキャラの仕草に萌えるのが真のネトゲーマーだ

631 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:56:48 ID:j3ARJaOo
エプロン着けて裁縫するルガディンやりてぇ!

632 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:57:29 ID:QwPRR9O4
エプロンだけ着たルガディンとやりてぇ!

633 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:58:10 ID:mrQNUDRV
>>632
それはどうかと思う。

634 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:59:02 ID:BEXKtk+n
お前等面白杉www

いつ始まるかわからんのに、今からwktkしてると燃え尽きないか?

635 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:59:26 ID:noKzh5z/
>>630
俺もタルとかの仕草には萌えるけどなw

・・・ただ中身を知ってたりするとどうしても頭をよぎる訳よ・・・

636 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:59:41 ID:jyR8n/Kf
PCあんまり詳しくないんだが、
14発売時の最高スペックのPCで
その5年後くらいの標準になると思っていいんだろうか?

637 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 22:59:59 ID:s40xxjUq
>>634
wktkはし足りないことはあっても、しすぎることなんて無い!

638 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:00:26 ID:BOtH4kAz
>>618
まぁそうだなw
ちょっと走りすぎた。
いまは反省している。

639 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:00:33 ID:05NcEUxN
ララじゃだだっこタルみたいな可愛さは期待できないな

640 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:00:46 ID:S37CApyS
いやー全身震えっぱなしで家倒壊しそうだわ

641 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:00:48 ID:mrQNUDRV
>>638
走りすぎてアンカ間違ってる

642 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:00:52 ID:noKzh5z/
>>634
FF14やるまでは燃え尽きねぇよ?燃え尽きてたまるか
仮にサービス開始前日に事故死しても化けて出てプレイするわ

643 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:00:55 ID:j3ARJaOo
>>636
地球シミュレーター程度のスペックがあればちょっと重いくらいで済むらしいよ

644 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/10(月) 23:01:01 ID:6fmukNdL ?2BP(3674)
黄金の炎の塊が燃え尽きることは物理的に不可能

645 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:01:12 ID:KuETtldX
ララの/huhは上品そう

646 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:02:35 ID:syTLdPtU
>>635
俺はオフ会行ってミスラの中身がマジで可愛いおネェだったから
さらに萌えたけど。

647 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:03:32 ID:mrQNUDRV
>>646
中身を気にする人ほどオフ会にいろんないみで耐え切れない。


648 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:04:07 ID:jyR8n/Kf
>>643
名前からして凄まじいスペック持ってそうだなw

649 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:06:26 ID:J33hXsx/
>>636
PCの性能にも転換期あるからそこをよく見極めた方が良い
分からないならPS3買っとけ

650 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:06:55 ID:/C/CGXDF
地球シミュレータを知らない奴が居ると聞いて

651 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:07:32 ID:KuETtldX
海洋何とか研究所のスーパーコンピューターだっけか

652 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:08:34 ID:noKzh5z/
>>646
うちのLSのオフで会った黒タル♂の中身は社会人のおっちゃんだった
白ヒュム♀の中身は主婦だった、ミスラシフの中身は大学生のにーさんで
エル♀の中身はOLのねーさんだった、その妹がミスラで腐女子だった
仲良くなったフレのエル♀白の中身は31歳の独身ねーさんだった
キモヲタっぽいのは居なかったけど、ほぼ全員普段の言動とはかけ離れててびっくりしたぜw

653 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:08:44 ID:zwmJUJWU
どうせリスペックすらまともにできずステ振り間違えたら乙る。

654 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:11:10 ID:jyR8n/Kf
>>650
情弱でさーせん(´・ω・`)


655 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:12:48 ID:mrQNUDRV
>>654
PCのことあまり分かってないなら
最初の数年はPS3でその後安定動作が確認されたPCを安く買えばいい。

656 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:13:09 ID:ulP0mQqI
5年後のハイエンドってのは解像度7620x4380で高設定でヌルヌル動くとかそういう話じゃね?
MMOなんて人がいてなんぼだし、PS3や今のミドルレンジPCで1280x720中設定ヌルヌル
今のハイエンドで1920x1200ヌルヌルくらいいけそうな希ガス

657 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:13:13 ID:yAmECRX0
>>654
まぁPC買い換える機会なんてそのうちあるだろうから、そのときにFF14がプレイできるPCを検討してみたら?
最初はPS3がおすすめだよ。PCに詳しくないんならなおさらね。

658 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:14:01 ID:qZz2bQFL
>>589
俺の言い方が下手なんだろうけど、言いたいことが理解してもらえてないな・・
例えば ギャザラーの中の園芸師や漁師の状態のとき 戦えないと思うわけ。(もし園芸師とかが職業だったら戦えると思うよ。でも職業じゃない)
584さんの言うように、園芸師のときは園芸スキルしか上がらない。漁師のときは漁師スキルしか上がらない。
戦闘するんだったら武器か魔器を持つしかないってこと。

659 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:14:13 ID:Q1Ql4Os8
スペック発表されてから考えりゃいいじゃん

660 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:14:58 ID:j3ARJaOo
てか、PS3なんて持ってるやつ少ないだろうし
PCは手が届くころには末期だろうし
最初から外人混合だし

リネ2とかEQ2みたいにならなければいいが・・・

661 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:15:05 ID:noKzh5z/
>>654
PS3よりPCのが快適なのは間違いないだろうけど
PS3で普通に出来るレベルで作ってくるだろうから、あんまわからんならPS3買うのが無難だろうな
あるいはサービス開始時期が近づくとFF14が出来るスペック、みたいな感じで売り出されそうなBTOとか

662 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:15:30 ID:jyR8n/Kf
>>655
なるほど、そういう手もあるか
参考になったよ、ありがとう。

663 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:15:31 ID:LYKo1BBf
地球シミュレーターとか、一瞬シヴィ何とかゼーショ何とかのことかと思ったわ

664 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:16:01 ID:s40xxjUq
>>660
PS3持ってないけど買う気まんまんですが
Slim出ないかな

665 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:16:49 ID:noKzh5z/
>>658
いや、だから俺もスキルだつってるじゃないw
おまいさんは戦闘スキル、と、合成スキル、みたいな感じで区分けしてるが
そうじゃなくどれも同列のスキルなんじゃね、って言ってるだけで

666 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:17:15 ID:cw2VEBM7
>>656
数字大きくすれば良いと言う物ではないんだよ?

667 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:17:18 ID:yAmECRX0
>>663
なんであれが地球シミュレーターになるんだよw

668 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:18:06 ID:j3ARJaOo
園芸に使うスコップだって十分に凶器になりうる!

そもそもメイスやフレイルだって元は脱穀器具だしな。

669 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:19:01 ID:jyR8n/Kf
更新してない間にいろいろ書き込みがw

要するに発売時に無理に高いPC買うよりも、
PS3でやっておいて、後でPC買ったほうが
安全かつ安上がりってことか



670 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:19:28 ID:LYKo1BBf
FF11のときもそうだったけど、ワクワクするよね
とうとう憧れの指輪物語のような世界にいけるのかっ

皆、旅の仲間にならないか?

671 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:19:54 ID:RAMBocmQ
なんにせよβの詳細が出ないことにはな

672 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:19:55 ID:noKzh5z/
>>670
だが断る

673 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:20:15 ID:yAmECRX0
>>669
特にこだわりがないのならそれがいいだろうね。

高い金かかってもいいからって人ならどうぞご自由にだけれどw

674 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/10(月) 23:20:29 ID:6fmukNdL ?2BP(3674)
ベクトル型最強伝説

675 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:20:43 ID:VaF9gdOX
>>670
みんなあんたみたいな人ばっかりだといいんだけどねw

676 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:20:51 ID:mrQNUDRV
>>669
どうせFF14を中心にしたPCの使い方になるんだろ?
FF14開始時の高スペックPCを高い金払って買ってたらあほらしいぞ。

677 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:21:31 ID:syTLdPtU
>>670
ネ実で旅の仲間募集とかするとろくでもない結果になる事は確定的に明らか

678 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:22:34 ID:KuETtldX
後からPC買ってもPS3がいらなくなるわけでもないし
寝バザ用や2垢用に使えばおkおk

679 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:23:45 ID:05NcEUxN
とりあえずPS3並みに動くPCは発売時ならずいぶん安く組めそうだが、
PCだと高画質ぬるぬるにしたいだろうから際限が無くなる

680 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:23:56 ID:NEMdmFWN
情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

681 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:24:28 ID:LWNk8btj
まだPS3持ってないヤツとかいるのかw

682 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:25:12 ID:J33hXsx/
PS3ならいらなくなったら売れるしな
PCでFF14やるならSSDを絶対に組み込みたいw

683 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:25:12 ID:cw2VEBM7
βでも最初はPC版でプレイしても動画撮影とか実況とかはスペック的に難しそうだね
2ndPCでハードキャプしてくれる勇者はいるかなー

684 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:25:29 ID:noKzh5z/
>>681
FF14がやりたいだけならβ始まる頃に買えばいいだろうw
俺はデモンズとかFF13とか色々やりたかったからもう持ってるけど

685 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:26:04 ID:KaNBcAu8
>>669
PS3を持ってる奴ならそうだな

686 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:26:26 ID:jyR8n/Kf
参考になる意見ありがとう
最初はPS3でやってみるよ


687 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:27:25 ID:cMcJHbHB
>>682
SSDにした恩恵なんてプレイ中は実感出来ないぞ;;
お手ごろな値段になってくれればなぁ・・・

688 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:28:50 ID:rZRry+Ue
ララフェルLサイズ選ぶ奴は情弱

689 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:29:04 ID:05NcEUxN
>>682
SSDでもあんま変わらないらしいが

690 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:30:47 ID:J33hXsx/
>>687
そうなのか?うちのLSの人はエリチェンが気持ち早くなったといってたが
まぁ普段の使用で恩恵は大いにありそうだし是非とも組み込みたいね
本当あとは値段だけだ

691 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:30:53 ID:hVSZVgEf
そういやPS3版もあるしインターフェイスはパッドメインなんだろうけど、
PC組は場合によっちゃ変換器とパッド買い換えることになるのかな
PS2とPS3でパッドの仕様変わったりしてる?

wasd移動できるならパッドなくてもいけるんだけどなぁ

692 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:31:23 ID:JSfih1uL
ララ♀最高だもい

693 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:31:42 ID:qelpC8BT
今度は課金者数20万もいかないだろうな。
一部のスペック厨がニタニタするだけで終わりそう。

694 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:33:51 ID:BOtH4kAz
>>658
うん言いたいことはわかるよ。でも14のクラスってのは11でいうジョブのことだよ。
普通のRPGだとクラスって呼ぶ。

で、14ではそのクラスが変わる時(武器を持ち替える時)にアクティブスキルが変化するっていってるから、
クラスとスキルはイコールじゃなくて、むしろクラスよりもスキルの数のほうが多いと思う。

だから「園芸師のときは園芸スキルしか上がらない。」っていってる”園芸スキル”群の中には
いろいろなスキルが含まれていて、それは他のクラスでも使えるスキルの一部になってると思うよ。

695 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:33:57 ID:2sOH4ufl
少なくともFF11には効果なしだな
ソースはうちのread4GB/secにインストしたときの感想

696 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:34:09 ID:noKzh5z/
>>691
6軸が使えるけど使わないだろう
ボタン数も増えてないし、PS2コンバーターでいんじゃね
てかUSBだから、そのまんまPCでも使えるドライバがどっかに落ちてた気がするけど

697 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:38:05 ID:ZrDRYTu+
なんだかんだとネガティブなこと言ってるけど
楽しみでしょうがないってオーラが文面からにじみ出てるぞ
おまえら

698 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:40:05 ID:KuETtldX
6軸を活かせたゲームなんてfloweryくらいしかまだ出てないだろう

699 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:40:05 ID:hVSZVgEf
>>696
サンクス
今のやつもヘタってるしUSBでそのまま使えるなら買い換えもアリだな

700 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:41:34 ID:vWFn6ZKH
>>697
ネ実なんて主にドMの集まりだからな

701 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:41:37 ID:gwgXQsJr
MoEみたいなシステムがいいな

702 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:41:52 ID:DZ05INt1
鍛冶屋がいれば武器の性能upとか耐久性upとか、園芸いれば地形効果付与とか
直接バトる以外でPT貢献はできるんじゃね
個人的願望だけど

703 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:44:43 ID:qWltiBur
鍛冶屋とか戦闘PTには入らないと思うんだが
あくまで戦闘するカテゴリーはファイターとソーサラーのどれか

704 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:45:03 ID:n0AJOuZN
とりあえずFF14が出るまでは死ねない

705 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:46:16 ID:syTLdPtU
>>693
『ファイナルファンタジーXI』
有料会員数:50万ID以上
同時接続者数:ピーク時で17万ID
(2005.6 スクウェア・エニックス社公表)
※うち25万人以上が日本人。

これが本当なら今回はBB Unit要らないし国外も含めたら
余裕で20万は突破すると思うけど。

706 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:46:18 ID:8aXBaYO7
>>670 俺は盾持った戦士役やるわ
仲間がさらわれたら角笛吹いて知らせたりするんだ・・・・

707 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:47:15 ID:S+jxYTRg

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up15541.jpg

708 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:47:33 ID:1rrNfVHn
SSDのいいところは熱が低いこと

709 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:48:35 ID:cQGN1VdO
今高いPC買ってPS3も買ってFF14サービス開始してある程度落ち着いてきたら
さらに性能高いPC買うに決まってるジャンよ

710 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:48:47 ID:CL3S08H5
そうなのかー

711 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:50:09 ID:KuETtldX
>>709
それでも全然イケるな

712 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:50:15 ID:cw2VEBM7
>>706
攫われる前に守ってやれよw

713 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:51:36 ID:rzvkmI70
以前よりネトゲ出来る時間が少なくなったから今度は自分のペースでやっていきたいなあ
いつもがちむち前線役が多かったから今度は後衛がいいかな
ミコッテかタルタルか悩む

714 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:52:04 ID:J33hXsx/
>>670
指輪物語のオンラインゲームはすでにあるんだぜ・・・

715 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:52:47 ID:MD8mWEkp
日本語版はサービス終了じゃないか

716 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:53:48 ID:7rXkbY1T
>706
お前の台詞、なっちが翻訳な

717 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:54:18 ID:ZrDRYTu+
>>704
同じく、FF14の為に今のうちから辞表をポケットに
しのばせとく事にする

718 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:54:38 ID:rIl6v2DX
11辞めて体重減らしたのに、14でまたデヴりそうで怖いわw

719 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:54:58 ID:q0+E7yaD
>>709
大航海時代をPS3でやってる俺としては、FFだとカクカク酷い有様になるのが予想されるので
何かしらPS3特典がついてなければ、とりあえずPCでやることにした

でもPS3版も買っちゃいそうだけどね

720 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:55:00 ID:NPRVHXMa
どのぐらい容量取るんだろうな、40Gで足りなかったらPC買うのも検討するかな

721 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:55:21 ID:qZz2bQFL
FF14開始と同時に仕事辞めるツワモノがいるのか・・・

722 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:56:13 ID:ddYRzFph
PS3版FF14ってSPEをGPU代わりに使ったりするのかな?

723 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:56:52 ID:WxYbfVeX
生産(合成)は藤戸が担当なんだろうか・・・
もしそうならそれはとてもとても不安だ。

一回実装したら知らんぷりだろうし、今度はギャザラー、クラフターっていう
専用職能ができるわけだから藤戸にだけは担当させないでくれ・・・

724 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:57:13 ID:mrQNUDRV
>>707
じわじわくるw

725 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:58:00 ID:ZrDRYTu+
>>720
最初はPS3でいいじゃね?サービス開始後2〜3年もすれば
推奨スペッコPCも手頃な値段になると思うよ

726 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:58:43 ID:jfSZZAoS
藤戸だけは・・・

727 :既にその名前は使われています:2009/08/10(月) 23:58:48 ID:LYKo1BBf
FF11でオフでなんかしらあったりした人ってどれくらいいるんだろう

728 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:00:37 ID:XSciXFBZ
>>694

4つの職能「クラス」
  ファイター・・・剣術士、弓術士
  ソーサラー・・・呪術士、幻術士
  ギャザラー・・・漁師、園芸師
  クラフター・・・鍛冶師、調理師
  クラス=ジョブではない

http://www.finalfantasyxiv.jp/toppics

729 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:01:08 ID:rIl6v2DX
>>727
なんかしらって例えば?

730 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:01:10 ID:vWFn6ZKH
>>727
なんかしらって漠然としすぎw

731 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:01:13 ID:8aXBaYO7
>>716 ないとぞないとぞ小説版の法でお願いします



732 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:03:13 ID:TPGbogtx
呪術と園芸上げないとクエイクは覚えられない!!
呪術と漁師上げないとウォータは覚えられない!!
呪術と鍛冶上げないとストーンは覚えられない!!
呪術と調理上げないとファイアは覚えられない!!


733 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:03:14 ID:r+n82dyt
>>727 オフ会やったが男ばっかりだった とかそういうんでいいん?

734 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:03:34 ID:syTLdPtU
>>729-730
「何か知らん」の転
(1)不定の物事をさす。
「―言いたいことがあるだろう」
(2)なぜということもなく。どうしたわけか。
「―物悲しい気分になる」

735 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:04:34 ID:Jtphplsx
今更やけど‘なんかしら‘は言ってなかったことにしてくれ
オフ会とかした人いる?


736 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:06:02 ID:rzvkmI70
ある
男女関係無く扱ってくれる人で助かったわ
感想はネトゲでまともな人ほどリアル基地多くて
ネトゲで基地な人ほどリアルまともが多かった

737 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:06:28 ID:h32QZkht
>>735
あるよ。何度も

738 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:06:38 ID:/61c1vpR
>>732
やはり、11でやられたMはいいとこ突いてくるな
そんなマゾ仕様になってしまったのは廃人様たちのせいなんだけどな

739 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:07:58 ID:Mmf/SIM0
>>728
雑誌だと職能がファイターとか、クラスが剣術師とか、そしてさらにスキル
ってかんじで紹介されてたから職能=クラスは違うんでない

740 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:08:17 ID:J33hXsx/
ライトゲーになれば有名人もたくさんやるだろうから
同じ鯖で遊べるかも?というのが少し楽しみではある

741 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:08:22 ID:Jtphplsx
オレは今までオフやろうって言われても「ゲームはゲーム。現実は現実で・・・」とか言ってたしなぁ・・・
今更オフに興味持つようになったし

742 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:08:45 ID:pz812lvE
>>736
うちのLSは
ネトゲでまとも→妻子持ちのリーマン
ネトゲでもウジウジ→ひきこもりーマン
だったなぁ・・・。

743 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:09:00 ID:h32QZkht
>>741
オフ会したいってこと?すればいいとおもうよ。

744 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:09:24 ID:Jtphplsx
>>740
そういえ11やってた声優も14やんのかね?

745 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:09:40 ID:TPGbogtx
>>742
オフ会に参加してる時点でヒッキーではないんじゃw

746 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:09:40 ID:RNjAG3/q
ギャザラーってあれか

「ずっと俺のターンwwwwwwwwww」

747 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:09:49 ID:r+n82dyt
>>735 自分とリアフレが地元のやつ勧誘しまくったせいで
うちの地元でオフ会開催すことになりリーダーだけ関東から5時間かけてきたな
10人くらい集まったが見事に20代後半の男ばっかりだったw

748 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:10:00 ID:KH2tShcK
>>742
そのまともとウジの具体的な理由も書いてくれないとな

749 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:10:25 ID:/61c1vpR
>>739
クラス毎の熟練度で、複数のクラスの熟練度を上げると
別の上位クラスになることができるって感じかなと予想

750 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:11:04 ID:pz812lvE
>>745
そう言えばそうかw

751 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:11:18 ID:iLdhZGuI
クラフターかギャザラーに調合士とかもきて、戦闘でも有効なスキルもあると思うんだがな

752 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:11:45 ID:fcyZtKMc
>>728
悪いけどそいつ勘違いしてるよ。ファミ通の記事のせいだろうけどね。
現にNAサイトの説明でも、武器を持ち替えるとアクティブスキルが変化するって書かれてる。


753 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:12:01 ID:kgIInccG
>>735
オフ会開いたらオフの前後でLS内の人間関係があからさまに変わった

754 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:13:46 ID:qghGCmbR
>>731
あれ作者が無理にでも現地の言葉に翻訳しろって言ってきたからあの訳なんだよな。
そのせいでシャドウファックス(飛影)とかリヴェンデル(裂け谷)とかの綺麗な英語がさっぱり消えて…。

755 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:14:31 ID:h32QZkht
>>744
我々の浅川悠
我々の杉田智和

756 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:14:40 ID:iLdhZGuI
>ネトゲで基地な人ほどリアルまとも

はあまりないだろ
LSの暴言厨はリアルでもKYだった

757 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:14:51 ID:+nhKiddG
同性なら気楽っぽいんだけどなあ。女だけのオフ会とかしてみたい
楽しそう
ネトゲやってる比率圧倒的に男多いから中々同性の知り合いが出来ないんだよなあ
出来たかと思えばネカマだしwwwww
ネカマ演じすぎて実際に女に嫉妬したりたたいたりしてくるヤツまで居るから困る

758 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:15:29 ID:h947yEnH
>>727
おれはなんかしらあったけどw

759 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:15:53 ID:Jtphplsx
>>754
裂け谷で思い出したんだけど、森の都がエルフの森っぽくてなんか好きだ
サービス開始したら色白エレゼンで森の都選ぶわ

760 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:16:09 ID:fcyZtKMc
http://na.finalfantasyxiv.com/
のGAMEPLAYのARMOURY SYSTEMな。
日本語だとアクティブスキルってなってしまうけど、
instantly change their active skillsって複数形になってる。

たぶんこっちのほうが近いかな。
ttp://wikiwiki.jp/ffxiv/?%A5%A2%A1%BC%A5%DE%A5%EA%A1%BC%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0
武器や道具を持ち替えるだけで、瞬時にクラスチェンジし、アクティブスキルも変化する。

761 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:16:11 ID:r+n82dyt
>>754 ストライダー(はせお)は流石に酷いなw
スティンガー(つらぬき丸)はわりと好きなんだけど

762 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:17:17 ID:TPGbogtx
戦闘中に武器持ち替えできる場合のシミューレーション

内藤:今日も狩りいっかー^^
黒・赤:おー^^
白:プロテスかけますー^^
詩・シ:ありー^^
内藤:釣ってくるお^^あ、レアモブ発見だお!!
システム:「内藤さんが武器を剣から短剣に持ち替えました」
システム:「黒さんが武器をロッドから短剣に持ち替えました」
システム:「白さんが武器を杖から短剣に持ち替えました」
システム:「詩さんが武器を竪琴から短剣に持ち替えました」
システム:「赤さんが武器を剣から短剣に持ち替えました」
シーフさんの盗む!
シーフさんの盗む!
シーフさんの盗む!
シーフさんの盗む!
シーフさんの盗む!
シーフさんの盗む!


763 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:17:56 ID:PYGr6bd1
PCの必要スペックの発表いつごろだろ? β開始時かな?
PC買い換えたいけど、発表無いから中々手だせない。

764 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:17:57 ID:+nhKiddG
>>756
やってるゲームにもよるかもなあ
ネトゲで基地外っても、日本語通じないほどの基地外じゃなくて
痛いキャラ演じてる感じな人かな。よく草はやしたり妙にテンション高かったり
でもネトゲで暗くてぼそぼそしてる人は確かにリアルでもぼそぼそしてたわw
男なんだからもっとでっかい声で話してしゃきっとしろっておもった
でも一概には言えないね。
自分が嫌な思いしたからちっとネトゲで全然草使わないで全く悪い部分見せない人いたら
怖いわー
あ、でも良く考えたらそいつ直結せりふ吐きまくってたわw
飯奢るから○○きなよー^^とかってたわ
ごめん、そもそもそいつがまともじゃなかったwwwww

765 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:18:34 ID:/0f+1OdC
>>755
加藤英美里と小野坂と中村悠一もな

766 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:19:31 ID:TPGbogtx
>>765
はうーゆーきゃんと14でちゅっちゅっしたいよう(´・ω・`)

767 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:19:47 ID:+nhKiddG
緑川さんもだったような

768 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:20:26 ID:/0f+1OdC
>>767
緑川はラグナロクオンラインな

769 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:20:52 ID:h947yEnH
たしかにネトゲの中でもはっきり物言わないやつはリアルでもはっきりしないw
明るいキャラのやつはリアルでもそこそこ明るかったw
あとナルっぽいキャラはリアルでもナルっぽかったw

770 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:21:39 ID:tJ+uO1vh
1スキルポイント300円になります^^

771 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:22:37 ID:WoEZ8eg8
緑川はROだろ?

772 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:22:42 ID:+vP1FTVl
多分フルボイスだから
仕事貰った人は■eから少しやってみて下さい^^とは言われるだろうなw
えみりん仕事取れなかったら泣くねw

773 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:24:21 ID:pz812lvE
>>748
まともな方はLSのリーダーでヒュム♂ハゲ頭使ってる。
LS内でも常にみんなを楽しませようとしてくれるとても良い人。
ボケ役を買って出てくれるムードメーカーでもある。
自分と合わないタイプの人とでも話し合わせようと頑張る人。

ウジウジの方は、周囲と壁を作り易いタイプで自分の嫌な話になると常に無言。
そしてネガティブトーク。
「どうせ俺なんて・・・」的テンション。
人間関係が原因で仕事を辞め、現在無職で親のすねかじって生活している模様。
碇シンジっぽい。
でもその人間臭いところは結構好き。

774 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:25:06 ID:76h0w+BU
オンライン専用ってことはオフでできないのか?
オフである程度進めてオンに行くとかできないのか…

775 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:26:00 ID:Jtphplsx
>>774
OFは完全に難しいやろうね

776 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:26:03 ID:o0URepMv
>>774
オフゲやってろハゲ

777 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:26:17 ID:fcyZtKMc
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

778 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:26:27 ID:wxfOWFIg
ずっと前渋谷でネ実のOFF会やったよなー
見た目ごく普通の大学サークルって感じで楽しかったな

しかも来週は何故かネ実で知り合った人と山登り行くし…何だろね
以外と知り合いできてんな

779 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:26:44 ID:RNjAG3/q
>>774
そういう仕様にすると、オフでデータ改ざんする奴が大量発生する恐れがあるだろ

780 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:26:53 ID:TPGbogtx
>>439
しつけーんだよhagegaru

781 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:27:16 ID:vWi7EFt1
>>763
バイオ5ベンチ見る限り今組んでもFF14動かないことはないだろうが万が一があると怖いね
でも今年でるHD5xxxや来年でるGT3xxも気になるから俺は今は我慢するぜ

782 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:27:23 ID:/0f+1OdC
>>778
あんまり細かく考えず日常の延長でやってるからじゃないかな

783 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:27:47 ID:wxfOWFIg
ってスレ伸びてるからwktkして来たらこの話題かよww

784 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:28:21 ID:+nhKiddG
そういやROだったか!
でも色んなところから集まってきそうで今からわくわくだ
ネトゲはあれだね、自分の性格の素そのまま出る人と全く違うキャラクターを
作ってしまうのと2パターンあるよね
自分は前者の方だからオフした時、本当にまんまだわwwって言われた

オフラインでも出来るといいよなあ
PSOみたいに

785 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:29:33 ID:kgIInccG
なんか痛いのが沸いてきたな
移民ってヤツかね

786 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:29:38 ID:/REZuzYM
>>784
>オフラインでも出来るといいよなあ
>PSOみたいに

ぜったいに嫌でござる!!

787 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:30:37 ID:76h0w+BU
こいつらsageてるから移民だろwwwww

788 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:30:53 ID:CvEmy034
ID:+nhKiddG

789 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:31:15 ID:NslpOvoS
>>784
俺は外見と性格にかなり違いがあるせいでオフで会った時えええーって言われた

790 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:31:48 ID:r27ONi5x
>>783
このスレ時々、先生やプロが来るみたい
だが、それがいいんですよ

791 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:32:12 ID:+nhKiddG
あげたほうがよかった?
移民って14まだ始まってないし移民も糞もなくね?

792 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:32:41 ID:CvEmy034
ID:+nhKiddG
ID:+nhKiddG

793 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:33:15 ID:mnwQ4xxL
まさか本当にFF11厨とFF14厨の戦いが始まることになろうとは・・・

794 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:33:24 ID:+nhKiddG
あげれてねええ
>>789
それが醍醐味じゃないか
気軽に男女とか関係無しにオフは大学のサークル飲みなノリでやりたいもんだね

795 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:33:28 ID:y/8il5oA
>>791


796 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:33:51 ID:76h0w+BU
単発が沸きはじめたな

797 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:34:13 ID:+nhKiddG
おいやめろよ指指すんじゃないよ誰だって一度はやるだろ!!!1

798 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:34:28 ID:CvEmy034
日付変わってまだ30分なのに単発云々とかちょっと^^;

799 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:35:26 ID:H1bDxRLC
ゲーム内でカードゲーム等の娯楽ができるようにするべきだな。
下手に自動生成ダンジョンとかのコンテンツつくるより遙かに手間がかからず人を引き留められるシステムができあがる。

最終的にチャットツールになりはてるんだし、PT待ちの手持ちぶさたの解消をかんがえたらここは相当に力を入れるべきだろう。


800 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:35:59 ID:kgIInccG
>>799
そのむかしテトラマスターというゲームがあってだな

801 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:36:01 ID:YFhyTZht
典型的なネカマ臭がします...

802 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:36:30 ID:IKVrZwh3
FF14厨って何だ

803 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:37:51 ID:0JLRHrFc
もっと大物声優はやっていないのか。
古川登志夫とか古谷徹とか杉山佳寿子とか田中真弓とか草尾毅とか小清水亜美とか

804 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:38:00 ID:kgIInccG
>>786
>ぜったいに嫌でござる!!

ログ読み返してフイタw

805 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:38:06 ID:RNjAG3/q
>>799
そこでギャザラーですよ
魔法でギャザれ とかアレなタイトルつけてさ
36H湧きのボスが1/1000の確率で落とすレアなカードを巡って狩場が殺伐とするわけですよ

806 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:38:29 ID:+nhKiddG
FF14をこよなく愛して全裸で正座しつつ待ちわびてる人達の事

807 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:38:50 ID:CvEmy034
実際テトラマスターはFF11内の酒場で出来たりしたら化けてただろうな
ラッキーロール(笑)とかなんなんだよ
ベンチャーロールに至っては聞いた事無い奴もいるだろ

808 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:39:30 ID:+nhKiddG
PSOの仕様好きだけどなあ
14やれりゃあなんでもいいけど

809 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:40:04 ID:NslpOvoS
ゲーム内にドラクエみたいなカジノを作れば解決

810 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:40:12 ID:/REZuzYM
PSOの仕様って・・・・・・MOじゃん

811 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:40:21 ID:Jtphplsx
にしてもまだ来年だろ?
まちきれねいえ

812 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:41:14 ID:ajPU750n
(U^ω^) わんわんお!

813 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:41:38 ID:+nhKiddG
>>810
MOは好きだけど、そっちのほうじゃなくてオンオフ切り替えて遊べる仕様ってこと

FF13の発売時になんらかの形で情報とチケットがついてくると信じてやまない

814 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:42:21 ID:+nhKiddG
>>812
ああ、なんかお前から同じ臭いがするよ…

815 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:42:24 ID:7UJt6ZOs
いっそ遊戯王とかドラクエのバトルロード並みのを

816 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:43:20 ID:/REZuzYM
>>813
仮にオンオフ切り替えて遊べるにしろ、オンとオフは完全に独立した形になるぞ。

817 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:44:12 ID:TPGbogtx
>>799
それすごくいいね
カードもmobが落としたりするなら金策にもなりそうだし

818 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:45:00 ID:uWIOKNBS
まずFF11オフラインが欲しい

819 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:45:06 ID:Jtphplsx
でもオフなんて出来たら皆課金してくれないんじゃ?
スクエニがそんなことするはずないだろうか?

820 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:45:09 ID:ox+25tb1
オンオフ切り替えってチート蔓延するだけだろ

821 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:45:09 ID:kgIInccG
>>813
白騎士オススメ

822 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:45:11 ID:YFhyTZht
>>817
EQ2のかほりがします

823 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:45:14 ID:/REZuzYM
ってかゲームとしての処理のほとんどはサーバー上でおこなっているMMOを、オフで遊べるようにするには、膨大なデータ量をオフように作り直してクライアント側に入れなきゃいけないんだぞ・・・。

824 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:45:17 ID:CauVr33h
そういやFF10もFF12も当初はオンオフ切り替え出来るって言ってたよな

FF10は初公開の動画でメニュー画面からPOLに繋いでるとこまであったなぁ

825 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:45:31 ID:0Phr9vt8
>>817
カードも廃人有利になってしまうのか。
・・・まあなんでもそうか

826 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:46:35 ID:CvEmy034
カードじゃなくてモンスター同士を戦わせるミニゲーム作ればきっと流行るぞ!^^

827 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:46:54 ID:/REZuzYM
>>825
どんなにゲームに打ち込んでも有利にならないってのは、逆にゲームとして成立しないだろうから、廃人有利はあきらめろw

828 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:47:01 ID:v9jnZ3SQ
カードゲームといえばあったじゃないですか、ほらFF8・・・

829 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:47:53 ID:uWIOKNBS
FFのミニゲームでやり込んだのはFF7のスノボだけだな

830 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:48:40 ID:kgIInccG
>>824
FF10は攻略情報をPOL上から見れるって程度じゃなかったっけ?
まぁPOL自体ポータルとしての機能がなくなったわけだが

831 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:49:21 ID:CauVr33h
あちこちで聞くけどやっぱあのスノボーはやり込んだ人多いみたいだな

あれは良く出来てて本当に面白かったね

832 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:49:21 ID:CvEmy034
POLで読めるジャンプとはなんだったのか

833 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:50:25 ID:0Phr9vt8
>>827
例えばさ カードゲームだったら 大富豪とかポーカーとかなら
廃人有利ってことないでしょ?
そういう廃人有利じゃないルールのカードゲームもありじゃないかと思って

834 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:51:19 ID:CauVr33h
>>830
あーそうだったね
POLに繋いで攻略情報だけだった

835 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:51:24 ID:vM3JAD0f
>>803
もうゆるしてやれよ。

836 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:53:51 ID:YFhyTZht
>>833
SOEはそこにアイテム(というかカード)課金を持ってきてる
本体とはほぼ関係ないからRPG要素としてのチート効果はないんで、うまい商売だとは思う

http://www39.atwiki.jp/legendofnorrath/
http://legendsofnorrath.station.sony.com/?locale=en

837 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:54:17 ID:eVnC4P1S
植松復帰を喜んだものの、やっぱ無理だろ。

近い世代のゆうきまさみが描いためぐっぽいどのイラスト見て悟った。
いくら才能があっても、

「寄る年波には勝てない」

才能無くても、せめてその世代に近い人じゃないと。
俺もおっさんだけど、全曲植松は怖い怖すぎる。
贅沢は言わない!せめて





で妥協してほしかった!


838 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/11(火) 00:55:27 ID:xNFsaecl ?2BP(3674)
>>832
イメージがヒカルの碁の画像でしたっけ・・・

839 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:55:56 ID:/0f+1OdC
>>803
許されない声優の一人植田佳奈とあと伊藤静もFF11やってたな
小清水はやってないみたいだけどPS3は発売されて速攻で買ってた

840 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:58:05 ID:0Phr9vt8
>>836
なるほど〜 そこにアイテム課金ならアリだね。
キャラクターの外見作り直しとか 強さに無関係のところにはアイテム課金してほしいな・・・

841 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 00:58:48 ID:hvF/v5qu
声優なんて全然知らんけど、許されない声優ってなに?ww

842 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:00:16 ID:IbV+qY2u
最近は移民のフリしてネタにマジレスするのが流行ってるのか

843 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:00:22 ID:H1bDxRLC
カードは、ポーカー、ブラックジャック等の有名どころとまじっくぎゃざりんぐ?みたいなのがあればいいだろう。
だれも冒険にいかずに、カジノに入り浸るみたいな本末転倒になってくれたら大成功。

844 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:02:15 ID:+vP1FTVl
小清水はROだな
RO世代の難民が来るとff14はすごい人になりそうだ

845 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:02:23 ID:CauVr33h
>>837
植松は14で戦闘のイントロに昔のアレを復活させてくれないかねぇ

しかし今回はたまには一人で全部やりたいってどういう風の吹き回しやら

まぁ言葉のとおりかもしれんが

846 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/11(火) 01:02:35 ID:xNFsaecl ?2BP(3674)
たしかラジオかブログかなにかですごい発言して叩かれたとかどうとか

847 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:06:14 ID:YFhyTZht
>>837
ハイファンタジー用のBGMなら、一定のスタイルが出来ちゃえば年なんで関係なかろ

崎元も初代オウガの頃からのファンだけど、やっぱりカラーは決まっちゃってて、
あまり幅はない気がするし
それが安心感につながる訳だけど、それなら植松にも同種の安心感はある

848 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:07:34 ID:h32QZkht
あみっけの許されないネタはブログで「あうあうあー^p^」って書いたら
コメント覧で「障害者をバカにしている!絶対に許さない!絶対ニダ!」
ってファビョられたのが元ネタだと聞いた事あるけど実際にその記事見た事ないので知らない

よく泣いてもいいともの画像を貼ってそれに許してやれよってレスしてるのも見るけどそれは混同してるだけ

849 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:08:54 ID:wCoiMcCo
植田佳奈は社会的抹殺発言で炎上
小清水亜美はいいとも出て炎上
加藤英美里は歯並びで炎上

植田とえみりんはFF11経験者だな

850 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/11(火) 01:09:56 ID:xNFsaecl ?2BP(3674)
あうあうあー^p^くらいならリアルでいうし

851 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:11:29 ID:ucJtO0+t
エミリンがFF14の声やる可能性はどれくらいある?

声優ヲタさん

852 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:11:55 ID:h32QZkht
>>849
いいともの時は俺生で見てたし実況スレ見てたけど数人アンチがいた程度であんまり炎上はしてない
むしろ2ch的にはあみっけかわいそうで好意的だった
本人も「背景に徹しました」って自らネタにしてけなげ;;ってうけてた

853 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:13:12 ID:wCoiMcCo
>>852
お前マジレスとか・・・
いいとも許す許さないはネタだろうがw
なにマジレスしてんの

854 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/11(火) 01:13:38 ID:xNFsaecl ?2BP(3674)
テレビネタにはついていけない(;^ω^)

855 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:14:36 ID:BwiwSUGy
キモヲタネタについていけない・・・

856 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:14:40 ID:h32QZkht
>>853
俺はさっきからマジレスしかしていない

857 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:15:07 ID:0Phr9vt8
>>847
FF14はハイファンタジーじゃないよね?
FF13みたいなのがハイファンタジーだよね

858 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:15:23 ID:51j3vd9j
あーうあうあー あーうあうあー
それが私の口癖

859 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:16:09 ID:TPGbogtx
リアルであうあうなんて言う人見たことない。

860 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:16:33 ID:+vP1FTVl
>>851
和田が株主総会で鋼の声優変わったことについて質問されてアホみたいなこといったらしいけど
やつのことだから金にならん声優は使わんだろう
blogでばっちり宣伝してくれるなら起用してくれるんじゃね?w

861 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:16:48 ID:/P74ffKV
ネ実で後釣り宣言とか流行りませんよ

862 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:18:39 ID:wCoiMcCo
ニュー速に入り浸ればキモヲタネタに強くなるよ

863 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:20:52 ID:ajPU750n
こんな時間なのに

HP更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

864 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:21:12 ID:/P74ffKV
>>862
VIPにお帰りください

865 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:22:39 ID:h32QZkht
>>862
色んなネタを混同して覚えたりこまけぇこたぁいいんだよみたいな覚え方をされても強いとは思えない
キモヲタとしては知ったかぶりより正確さを求めたい

866 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:24:04 ID:KolvOqH2
なんつーか
「リソースもマンパワーも多く使い、サーバも
負荷が多くかかりましたが、タブナジア地下壕を3回に出来ました^^」
って誇張も何もなく自慢してた馬鹿を放逐しないとどうにもならない。
ゲームにおいてシステムもコストもインフラも自己表現の下位に
過ぎないって思えるのはMMOに逆立ちしても向いてねぇ。
豚は映画でも作るべきだよ。

867 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:24:07 ID:YFhyTZht
>>857
下手すりゃ人によって定義は違うと思うけど、13も14もハイファンタジーだよ
13はSFって話にもなるかもしれんけど

847で言いたかったことという意味では、そうだな…中世ヨーロッパっぽい世界観
を中心に、それに多少の異国感(東の国とか)を感じられる音楽が作れれば十分
っていう感じ

868 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:32:34 ID:FRaVL9G3
ハイファンタジーってのを誤解してる人おおいよな、
定義的には異世界を舞台にしたファンタジーってかんじだな。
指輪物語とかネバーランドみたいな。
現実世界じゃないから幻想的なビジュアルが多くなると思うよ。


869 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:35:25 ID:0JLRHrFc
そういえば昔は、ファイファンと呼んでいたが、いつの頃からかエフエフになった

870 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:36:00 ID:0Phr9vt8
ハイファンタジーって未来風?な世界のこと言ってるのかと思ってたw

871 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:36:09 ID:TPGbogtx
ファイファンはマクドと同じ扱いだからなー

872 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:36:18 ID:Jtphplsx
オレは今でもファイファンだな

873 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:37:25 ID:v9jnZ3SQ
読売の紙面でもマクドナルドはマクドなのに異端扱いとかひどす

874 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:40:26 ID:TPGbogtx
>>873
マック の検索結果 約 3,250,000 件
マクド の検索結果 約 280,000 件
(´・ω・`)v

875 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:41:05 ID:ao+bov3v
>>874
それアップルのマックも混じってるだろ

876 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:41:36 ID:TPGbogtx
混じってるけど3,000,000件がアップルなわけじゃあるまい(´・ω・`)

877 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:42:30 ID:YFhyTZht
> 包丁のマック
アップル以外も色々入ってそう

でもまあ、マクドの方が多いことはないだろうな

878 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:42:33 ID:SxKCGmB8
マックは他の意味になるから使いづらい
マクドつったらマクドナルドしかないからマクドだな

879 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:43:17 ID:orH3nbQm
>>874
やっぱマックのほうがメジャーだよな
関西人ってかなり変だよ
マイナーすぎる呼び方をまるで日本を二分してるかのように言ってるんだから

880 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:43:41 ID:v3u396wc
14スレかと思ったらマックルスレだった

881 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:44:04 ID:RNjAG3/q
ファイファンとパイパン

882 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:44:28 ID:v9jnZ3SQ
http://weekly.freeml.com/chousa/hamburger.html

マクドナルドがマックになる理由がわからん
関西以外ではマックドナルドなのか

883 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:45:20 ID:fEbV2Rgs
マクドシェイクとかソース臭そう

なんか小麦粉とか入ってそう^^;

884 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:45:20 ID:YFhyTZht
>>879
とはいえ、パーティをPTと略して平然としている我々も、ある意味かなり変であることは確かなのだ

…我ながら懐かしいネタだ

885 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:51:28 ID:wCoiMcCo
もうただの雑談スレと化したな
本家の雑談スレいらないんじゃないか

886 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:53:37 ID:7tTFELOR
>>882
マックはMcDonaldの接頭語だけ取った呼び名だと思ってたが・・・

887 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:54:08 ID:OkwBsm2K
>>882
それを言ったら外人の愛称はどうなる

888 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:55:57 ID:Q4lWrZj6
この時間なら脱線してもよかろ

マクド派
McDonald, 略称McD
「マクド」ナルドだから

マック派
商品名がマックバーガーなどだから

889 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:57:21 ID:orH3nbQm
商品名にマックってついてるのならもう決まりじゃん?
関西人もマクドマクド言う割には朝マックとか言うらしいし

890 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:57:22 ID:O4ks0XQY
じゃあ種族それぞれや国はどう略すんだよ

891 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:58:38 ID:7zPh6LzY
呼びやすいほうでいいじゃねーかそんなもんw
俺は関西に住んでるけどマックだし

892 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 01:59:30 ID:vVb4ZPKu
俺兵庫にすんでるけどマクドだよ

893 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/11(火) 01:59:42 ID:xNFsaecl ?2BP(3674)
マックドとかいってる人がいた!

894 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:00:10 ID:0PEgAZeN
世界が違えば名称も違うんだ

895 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:00:55 ID:f5q2gW6L
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

896 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:01:24 ID:vWi7EFt1
関西人は勝手に朝マクドしてろ

897 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:01:29 ID:v9jnZ3SQ
腹減ったからマックドいってくるわ

898 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:01:40 ID:YFhyTZht
>>895
御意

899 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:03:23 ID:Jtphplsx
マクドナルディなスレだな

900 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:04:41 ID:Kuzi7AYM
>>843
ギルドリーブって酒場で受けるんだよな。
照明の暗い裏路地的な酒場でクエスト受ける→あいつらカードなんかやってるぜ、よくもまあ
(数時間後)
ああー疲れた、クエスト報告するかー→あいつらまだ(ry
っていう感じで金曜の夜を過ごしたい、もちろんあいつらの方だ

901 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:05:05 ID:v3u396wc
>>893
おじちゃん、ネ実久しぶりならあまりはしゃがない方がいいよ〜

902 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:06:59 ID:/REZuzYM
で、そのマクドだかマックだかいうのとFF14に何の関係があるんだ?

903 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:07:22 ID:TPGbogtx
>>902
ララフェルの略し方を決める練習

904 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:08:05 ID:Mmf/SIM0
略すの気後れするからヴァナディールも略したことがないぜ

905 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:08:42 ID:/P74ffKV
で、出たーーー!!
ネ実でスレ違いとか言っちゃう奴wwwww

906 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:08:56 ID:orH3nbQm
FFをエフエフかファイファイかと似てるな
ファイファイってマクドっぽい

907 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:09:46 ID:orH3nbQm
>>904
ちゃんと訳せよ。間違えてヴァギナと言っちゃったらチャット盛り上がるぞ

908 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:10:27 ID:YFhyTZht
ファイナルファイトはスレ違いです!

909 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:11:26 ID:PKZM804B
>>906
ファイファイじゃなくて、ファイファンだろw

910 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:13:51 ID:/0f+1OdC
14でも食べ物の多様性は残してほしいな

911 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:13:53 ID:TPGbogtx
>>869からはじまったんだぜ(´・ω・`)

912 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:14:41 ID:PjuJqTXF
kojikikojiki@55mail.cc
ウェブマネーください><
少額でもいいのでお願いします><

913 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:15:30 ID:Jtphplsx
MiFiも元はワイナルファインタジーのことだったっけ?
ところでFF14目当てでPS3買う人ってどれくらいいるんだろうね?
ネ実民とかじゃなくて

914 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:17:03 ID:7zPh6LzY
>>913
グラボってなんすか?みたいな一般人がFF14やろうと思ったら
とりあえず買えばできるであろうPS3の方選ぶんじゃねw

915 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:17:56 ID:orH3nbQm
>>913
そりゃ多いだろう
相当売れまくって一気に普及するだろう
なにせFF13とFF14が連続だからなぁ


916 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:19:45 ID:TPGbogtx
>>915
そんな馬鹿なと思うが
DQ9がDSとはいえあれだけ売れるんだもんな・・・。

917 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:20:05 ID:gcLwJ4FN
世界的にFFってどのくらい有名なんだろう・・・

918 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:21:36 ID:/0f+1OdC
>>915
FF11の初期に比べるとハードルが低すぎる
HDD争奪戦とか思い出したくもないぜ・・・

919 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:21:43 ID:7zPh6LzY
>>915
いや売れまくりはしないだろうw
シリーズモノは前作の出来にも結構左右される品、PS3の普及率が低い事も含め今回は最悪じゃね
FF14はMMOで、一般人は敬遠しがちだからそれほど売れないだろうし

920 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:22:17 ID:YFhyTZht
14効果はどうだろうね
ネットゲームに対する漠然とした拒絶反応とか、マスコミの叩きの影響とか、オフゲーほど単純ではない気もする

921 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:28:39 ID:1strkLfH
女キャラにエロ装備させたいけどねかますんのメンドそうだからおとこキャラのがいいのかな?

922 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:28:55 ID:pz812lvE
ララフェルってマジでどう略すんだ?

923 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:29:34 ID:v3u396wc
ネカマしなきゃいいだろw

924 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:30:47 ID:m31Aitnn
ララさんララで寝かして><

925 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:31:04 ID:TPGbogtx
>>922
ララ

926 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:32:04 ID:orH3nbQm
>>921
男なのに男キャラプレイするのってホモっぽくてキモイよ
男なら女キャラしかないだろ
ネカマを気にしなくてもいいよ。相手からして性別がどちらかは確実には分かりはしないんだし
まあ俺や僕を私にかえるぐらいでいい

927 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/11(火) 02:32:47 ID:xNFsaecl ?2BP(3674)
>>922
ララ?

928 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:33:52 ID:pz812lvE
人首猫樽岩みたいに漢字一文字の方は?

929 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:33:58 ID:/0f+1OdC
>>926
じゃあ男なのに女性キャラプレイするのは
女装癖やオカマっぽくてキモイといわれてもしょうがないな

930 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:34:10 ID:vWi7EFt1
>>921
俺って言っとけばいいだろ。
ところでお前本物のソルジャーですね

931 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:34:56 ID:vWi7EFt1
>>921
俺って言っとけばいいだろ。丁寧語+一人称私とかは最悪
ところでお前本物のソルジャーですね

932 :ワルキューレ ◆mci....ll. :2009/08/11(火) 02:34:59 ID:xNFsaecl ?2BP(3674)
洋梨

933 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:35:50 ID:h32QZkht
>>929
女好きなんですね!素敵!って言われる

934 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:36:06 ID:orH3nbQm
女キャラの俺は最悪


935 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:37:02 ID:pz812lvE
>>932
見た目的な意味ねw
で、漢字一文字になってないわけだが…。

936 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:37:49 ID:h32QZkht
>>931
オレッ娘以外で俺って言う奴は女キャラ使うなって散々言われた

937 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:38:07 ID:v9jnZ3SQ
女キャラで一人称ぼくの俺は許されるはず

938 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:38:35 ID:hvSyPvfQ
FF14って、声がでますかね?

939 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:38:43 ID:orH3nbQm
まあごくたまにお目にかかったことがある女キャラで僕は結構いいかもしれない


940 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:39:46 ID:b17D+jp7
女キャラで下ネタとばしまくってたら、
「夢が壊れるからやめて」
とか言われたことはある。

941 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:40:29 ID:/0f+1OdC
>>938
田中Pがフルボイスであることを匂わせてるから喋るでしょ

942 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:42:15 ID:EN5jjMkV
>>937 既に矛盾してるぞ
3年前に辞めたがff11はヒュム♂f4で内藤だったからな
全く同じ顔がLSに5人いてワラタ

ff14では絶対俺好みのヒュム♀にする

943 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:42:25 ID:/REZuzYM
FF11みたいにちょっとしたクエストでもよく魅せるように演出してほしいな。
まぁFF11でもそういうクエストが出始めたのってアトルガン以降だけれど。

944 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:42:26 ID:0Phr9vt8
FF11のときはパッケ買う必要があったけど
今はFF11、1週間無料プレイとかあってネットでクライアントDLできてるし
パッケない可能性もあるよね。
パッケなし、最初の1週間お試しプレイ可とかだと 結構たくさん人くるかも。

女キャラやってて困るのが 中身女の女キャラから中身も女と間違われて
したしく接せられること・・・。結構多いんだよね。どうしたらいいのかいつも困る


945 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:43:50 ID:orH3nbQm
>>944
いいじゃないか
貢いでもらえ
親しくしていたら引退品くれることもあって結構美味しいぞ

946 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:44:28 ID:h32QZkht
>>944
適当なところで男を臭わせたり露骨にネカマアピールをする

947 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:53:03 ID:Gq09jQ5o
>>944
何か困る?全然困らないが

948 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:56:27 ID:0Phr9vt8
>>946
FPSの話題に食いついてみたり 男向けのマンガの話題に乗ってみたりはしてみてるんだけど
気付いてくれない子は全然気づいてくれないんだ・・・
ポリシーゆえに一人称は私で、女が使って不自然な言葉は使わないようにしてるけど これは譲れない・・

tellで こんなだから男ってヤダよネ><
みたいなのが来たりして すっごく返答が苦しい



949 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:56:28 ID:TPGbogtx
ネカマで性別偽ってると本当に相手と気があって仲良くなった時に後悔しそう

950 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 02:57:40 ID:orH3nbQm
>>948
気にするな
そう言ってる相手も男かもしれないんだから

951 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:00:27 ID:Gq09jQ5o
>>948
WC行ってきと言い速攻帰ってくるを心がける

952 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:04:50 ID:KH2tShcK
11エミュが凄い勢いで進んでる件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7897543

953 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:06:20 ID:0Phr9vt8
トイレかぁ・・・それもやってみるw

>>949
それはちょっとあるかもしれない・・w

954 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:06:27 ID:IFiBpsf7
悪キューレは魅力的な女上司さんだよ

955 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:06:36 ID:v9jnZ3SQ
つーか女同士の会話とか男関係の話しかしないしトイレも早い
ネカマを見抜けない奴はネカマ

956 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:08:26 ID:IFiBpsf7
さっさと次スレ立てろ矢カス!

957 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:13:31 ID:0Phr9vt8
>>952
これはやりたい・・・
でもまだ初期町くらいしかちゃんと話したりしないのかな
プロマシア以降やってないから見たいんだけど それはまだまだっぽいなぁ

958 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:27:39 ID:IKVrZwh3
>>950
次スレ

959 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:37:16 ID:orH3nbQm
>>953
なかなか見抜けないもんだぞ
ほぼ 相手の性別は分かる断言することはできんのだ
心は女で体は男の人間が中身かもしれんしな

960 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:37:33 ID:TEGpaavc
少しの情報だけで最近は朝まで生討論状態だから立てといたほうがいいな

961 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:37:47 ID:SxKCGmB8
>>957
01. Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition(無料)をダウンロード、インストール
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/
02. Cドライブ直下にpXi-Serverというフォルダ作成
03. ProjectXI-0.6.1のsrc\server以下のフォルダ(include、lib、src)を02.にコピー
04. Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionを起動する
05. メニューからファイル→新規作成→既存のコードからプロジェクト作成を選択
06. 次へを押し、プロジェクトファイルの場所を入力する画面で02.のフォルダを選択する
07. プロジェクト名をpXi-Serverとし、次へを押す
08. プロジェクトの種類をコンソールアプリケーションプロジェクトに変更し、完了を押す
09. メニューからプロジェクト→pXi-Serverのプロパティを選択
10. プロパティ画面にて構成をすべての構成に変更、構成プロパティ-C/C++の追加インクルードディレクトリにinclude\PacketTypesと入力しOKを押す
11. 画面左のソリューションエクスプローラーにてlibファイル(libmysql.lib、lua5.1.lib、WS2_32.Lib)を右クリックしプロジェクトに追加を選択
12. ツールバーのソリューション構成をDebugからReleaseに変更する
13. メニューからビルド→ソリューションのビルドを選択
14. ここまで正常に行われれば02.のReleaseフォルダに実行ファイルが作成される

962 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:38:08 ID:SxKCGmB8
01. ■にFF11の使用料を払う
02. Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition(無料)をダウンロード、インストール
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/
03. Cドライブ直下にpXi-Serverというフォルダ作成
04. ProjectXI-0.6.1のsrc\server以下のフォルダ(include、lib、src)を02.にコピー
05. Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionを起動する
06. メニューからファイル→新規作成→既存のコードからプロジェクト作成を選択
07. 次へを押し、プロジェクトファイルの場所を入力する画面で02.のフォルダを選択する
08. プロジェクト名をpXi-Serverとし、次へを押す
09. プロジェクトの種類をコンソールアプリケーションプロジェクトに変更し、完了を押す
10. メニューからプロジェクト→pXi-Serverのプロパティを選択
11. プロパティ画面にて構成をすべての構成に変更、構成プロパティ-C/C++の追加インクルードディレクトリにinclude\PacketTypesと入力しOKを押す
12. 画面左のソリューションエクスプローラーにてlibファイル(libmysql.lib、lua5.1.lib、WS2_32.Lib)を右クリックしプロジェクトに追加を選択
13. ツールバーのソリューション構成をDebugからReleaseに変更する
14. メニューからビルド→ソリューションのビルドを選択
15. ここまで正常に行われれば02.のReleaseフォルダに実行ファイルが作成され

963 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:38:21 ID:orH3nbQm
立ててきてやるか

964 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:38:29 ID:SxKCGmB8
01. ■にFF11の使用料を払う(使用量を払っていないとエミュの起動を行えないため必須)
02. Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition(無料)をダウンロード、インストール
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/
03. Cドライブ直下にpXi-Serverというフォルダ作成
04. ProjectXI-0.6.1のsrc\server以下のフォルダ(include、lib、src)を02.にコピー
05. Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionを起動する
06. メニューからファイル→新規作成→既存のコードからプロジェクト作成を選択
07. 次へを押し、プロジェクトファイルの場所を入力する画面で02.のフォルダを選択する
08. プロジェクト名をpXi-Serverとし、次へを押す
09. プロジェクトの種類をコンソールアプリケーションプロジェクトに変更し、完了を押す
10. メニューからプロジェクト→pXi-Serverのプロパティを選択
11. プロパティ画面にて構成をすべての構成に変更、構成プロパティ-C/C++の追加インクルードディレクトリにinclude\PacketTypesと入力しOKを押す
12. 画面左のソリューションエクスプローラーにてlibファイル(libmysql.lib、lua5.1.lib、WS2_32.Lib)を右クリックしプロジェクトに追加を選択
13. ツールバーのソリューション構成をDebugからReleaseに変更する
14. メニューからビルド→ソリューションのビルドを選択
15. ここまで正常に行われれば02.のReleaseフォルダに実行ファイルが作成される

965 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:38:37 ID:P336d2xY
しかたねーから次スレたてれるか試してきてやんよ

966 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:38:58 ID:SxKCGmB8
01. ■にFF11の使用料を払う(使用料を払っていないとエミュの起動を行えないため必須)
02. Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition(無料)をダウンロード、インストール
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/
03. Cドライブ直下にpXi-Serverというフォルダ作成
04. ProjectXI-0.6.1のsrc\server以下のフォルダ(include、lib、src)を02.にコピー
05. Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionを起動する
06. メニューからファイル→新規作成→既存のコードからプロジェクト作成を選択
07. 次へを押し、プロジェクトファイルの場所を入力する画面で02.のフォルダを選択する
08. プロジェクト名をpXi-Serverとし、次へを押す
09. プロジェクトの種類をコンソールアプリケーションプロジェクトに変更し、完了を押す
10. メニューからプロジェクト→pXi-Serverのプロパティを選択
11. プロパティ画面にて構成をすべての構成に変更、構成プロパティ-C/C++の追加インクルードディレクトリにinclude\PacketTypesと入力しOKを押す
12. 画面左のソリューションエクスプローラーにてlibファイル(libmysql.lib、lua5.1.lib、WS2_32.Lib)を右クリックしプロジェクトに追加を選択
13. ツールバーのソリューション構成をDebugからReleaseに変更する
14. メニューからビルド→ソリューションのビルドを選択
15. ここまで正常に行われれば02.のReleaseフォルダに実行ファイルが作成される

967 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:39:48 ID:P336d2xY
>>963が無理だったら行ってくる

968 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:43:17 ID:76h0w+BU
まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

969 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:44:05 ID:TEGpaavc
テンプレ貼って書き込みボタン押すだけだったのに重複しそうだから少し待つわ

970 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:44:52 ID:v3u396wc
じゃあ俺はマッハで埋めるね!

971 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:45:44 ID:v3u396wc
ミコッテを使ってルガが釣った魚を横取りして食べたい

972 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:47:06 ID:orH3nbQm
立てれない
他の奴が立てろ

973 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:47:09 ID:v3u396wc
ミコッテを使ってララ♀を鼻で笑いたい

974 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:48:06 ID:TPGbogtx
ルガディンを使ってララ♀をタカイタカイしたい

975 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:48:50 ID:v3u396wc
ヒゲヒュムが丹精籠めて耕した畑をバッタを追って踏み荒らしたい

976 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:49:07 ID:P336d2xY
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

残念

977 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:49:52 ID:TEGpaavc
俺が立ててこよう

978 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:51:28 ID:v3u396wc
砂漠で行き倒れてるエレにアップルビネガーを恵んであげたい

979 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:54:04 ID:ZrU7uyYv
こんな時間なのに

HP更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

980 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:55:20 ID:TEGpaavc
立ててきたぜ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1249930274/

981 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:55:46 ID:v3u396wc
>>979をルガでぼこぼこにしたい

982 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 03:58:21 ID:Oh+xv0NU
>>979
ミコッテでフェラしてイきそうな瞬間ちんぽを食いちぎりたい

983 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:03:01 ID:KH2tShcK
13の情報もまだなのにそんなにぽこじゃか情報でるはずもなく

984 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:03:47 ID:TPGbogtx
13はもうすぐ発売日発表されるから
そしたら情報ガンガン出てくるはず

985 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:05:46 ID:v3u396wc
というか、まだ発売日も発表されてなかったのかよ

986 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:12:18 ID:1tzw5sjW
このスレももう終わりか。埋めついでに記念パピポしとくかな

987 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:17:43 ID:TPGbogtx
寝る前に埋めようっと

988 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:18:03 ID:XuXRzxac
FF14期待うめ

989 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:19:11 ID:TPGbogtx
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪ ミコッテ♪ミコッテ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)   ランランラント♪
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'



990 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:20:37 ID:TPGbogtx
  /:::::::::::::::::::::\
 /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
 |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
 l:i ,ro、  ィo,、 |:|
 l:{  ~ ノ 、~  ri   タル♀「ララフェルキモス」   
.. ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
  ト、  〈 ̄ )' /
   \ `ニ'  /
 ┌ー  ,.、- 
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)


991 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:22:49 ID:TPGbogtx

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
   <´ネタなくて何書けばいいか分からない>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

992 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:23:56 ID:XuXRzxac
支援うめ!

993 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:23:56 ID:TPGbogtx
    /箱_○\   /)
    |/-O-O-ヽ| ( i )))
   .6| . : )'e'( : . |9/ /
  / ||`‐-=-‐ '||  /
 / ((||)___、__(||))'
 \(ミl___,___)
  (     _    ヽ
  / - /  \ - /
 (二二/    (二二)


994 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:25:22 ID:fxxKvIyi
umeume

995 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:25:24 ID:KYeWYJLh
うめ

996 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:26:37 ID:76h0w+BU
1000ならうんこくう

997 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:26:40 ID:TPGbogtx
        |      |
        |      |
        |      |
        |      |
        l('A`)  .|<イッソウメロヨ
        lノ( ヘヘ │



998 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:27:45 ID:TPGbogtx

       
    _ ('∀`)
    |ー(  )ゝ
   ▽  | |
     ̄ ̄|■■■| ̄ ̄
        |■■■|
        |■■■|
        |■■■|
        |■■■|
        |■■■|
        |■■■|
        |■■■|
        |■■■|
        |      |
        l('A`)  .|
        lノ( ヘヘ │
           ̄ ̄ ̄


999 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:27:51 ID:KYeWYJLh
1000ならボイチャ

1000 :既にその名前は使われています:2009/08/11(火) 04:28:26 ID:TPGbogtx
1000なら今月β日程発表

1001 :1001:Over 1000 Thread
  === Area: Live Networkgames@2ch http://dubai.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪


ページTOPへ

© 2009 FFXIV 2ch過去ログ保管庫 All Rights Reserved.